アカウント名:
パスワード:
病気そのものとかBCPとかの観点から語ればいいのか。
自衛隊と米軍が数日間の合同演習をやったところ、米軍側の参謀幹部は完全ツーマンシフトで睡眠万全だが、自衛隊側の参謀幹部はシフト外でも業務が多々発生し2徹3徹で、頭もヘロヘロになっていたとか・・。
そんな状態の人に、兵を指揮されたくないわ。
何でそんなにシフト外の業務が発生するんだろう自衛隊員の半分は下士官以上の階級で、3分の1が下士官以上な米軍よりも管理職の比率は高いのにね
単純に無能だから米軍将校の半分はマスター以上(そもそも学位を複数取るくらいでないと出世できない)だが、自衛隊将校はマスターどころか半分は高卒のノンキャリ
自衛隊幹部の学歴が低いのは、憲法改正も出来ない、国民とそれを反映した国会議員の知的水準の低さが原因。国民相応の反映(まあ世間で言われる程、日本人は学歴を信奉してはいないとは思うが)。それを僅かなりとも改めようとしたのが安倍首相。悪い=阻んだのは特定野党と特定(オールド)マスコミ。
# 国民投票が行われれば、各項目がどう採決されようと、安倍総裁は2期6年で降りていた。
>自衛隊幹部の学歴が低いのは、憲法改正も出来ない、国民とそれを反映した国会議員の知的水準の低さが原因。
牽強付会もいいところ。
組織の問題・課題を正確に把握できないか、抽出した問題・課題を正しくコントロール(共有や優先度付け)できないか、共有された問題・課題に対して予算と制度を構成できないか、そういった問題。それは防衛省・自衛隊の組織・手法・伝統や意識の問題で、そこに憲法改正が確実に効くなどとはとても言えない。予算の話があるから寄与しないとは言わないが、今のところ機序も効能も想像しかできない。そもそも予算の制限はどの時代どの状況でもつきまとうもの。組織の問題を憲法改正まで持ち出さなければ解決できないなどというのは、責任転嫁、甘えに過ぎない。
何か変えようとすると足を引っ張ることしかしないクソマスコミと特定野党が全力で邪魔してくるからね。それでいてお前みたいに知的水準の低い奴が何もできないとか文句ばかり垂れる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
スラド的には (スコア:0)
病気そのものとかBCPとかの観点から語ればいいのか。
Re: (スコア:-1)
自衛隊と米軍が数日間の合同演習をやったところ、米軍側の参謀幹部は完全ツーマンシフトで睡眠万全だが、
自衛隊側の参謀幹部はシフト外でも業務が多々発生し2徹3徹で、頭もヘロヘロになっていたとか・・。
そんな状態の人に、兵を指揮されたくないわ。
Re: (スコア:0)
何でそんなにシフト外の業務が発生するんだろう
自衛隊員の半分は下士官以上の階級で、3分の1が下士官以上な米軍よりも管理職の比率は高いのにね
Re: (スコア:0)
単純に無能だから
米軍将校の半分はマスター以上(そもそも学位を複数取るくらいでないと出世できない)だが、自衛隊将校はマスターどころか半分は高卒のノンキャリ
Re:スラド的には (スコア:0)
自衛隊幹部の学歴が低いのは、憲法改正も出来ない、国民とそれを反映した国会議員の知的水準の低さが原因。
国民相応の反映(まあ世間で言われる程、日本人は学歴を信奉してはいないとは思うが)。
それを僅かなりとも改めようとしたのが安倍首相。
悪い=阻んだのは特定野党と特定(オールド)マスコミ。
# 国民投票が行われれば、各項目がどう採決されようと、安倍総裁は2期6年で降りていた。
Re: (スコア:0)
>自衛隊幹部の学歴が低いのは、憲法改正も出来ない、国民とそれを反映した国会議員の知的水準の低さが原因。
牽強付会もいいところ。
組織の問題・課題を正確に把握できないか、抽出した問題・課題を正しくコントロール(共有や優先度付け)できないか、
共有された問題・課題に対して予算と制度を構成できないか、そういった問題。
それは防衛省・自衛隊の組織・手法・伝統や意識の問題で、そこに憲法改正が確実に効くなどとはとても言えない。
予算の話があるから寄与しないとは言わないが、今のところ機序も効能も想像しかできない。
そもそも予算の制限はどの時代どの状況でもつきまとうもの。
組織の問題を憲法改正まで持ち出さなければ解決できないなどというのは、責任転嫁、甘えに過ぎない。
Re: (スコア:0)
何か変えようとすると足を引っ張ることしかしないクソマスコミと特定野党が全力で邪魔してくるからね。それでいてお前みたいに知的水準の低い奴が何もできないとか文句ばかり垂れる。