アカウント名:
パスワード:
万が一偽物だったら、有価証券偽造の罪かな?でも有効期限切れてるから有価証券に該当しない?エラーコインと類似の手口と考えると詐欺罪かな?
この点も専門家の意見を聞きたいところです
専門家ではありませんけど、エラーコインであっても該当国においては硬貨として有効なので、ニセモノを作るのはその国の通貨偽造罪に当たるように思えます。
打ち抜いただけの、刻印する前の、のっぺらぼう丸い板だったらそれは硬貨と呼べるのだろうか
紙幣の印刷前の奴は透かし入りの紙が規制されてるので引っかかりそうだけぢ硬貨のプレス前はどうだろ。直径と重量が合ってれば自販機は受け付ける可能性があるからクリーンではないと思うが……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
偽物だったら犯罪? (スコア:0)
万が一偽物だったら、有価証券偽造の罪かな?
でも有効期限切れてるから有価証券に該当しない?
エラーコインと類似の手口と考えると詐欺罪かな?
この点も専門家の意見を聞きたいところです
Re: (スコア:0)
専門家ではありませんけど、エラーコインであっても該当国においては硬貨として有効なので、ニセモノを作るのはその国の通貨偽造罪に当たるように思えます。
Re: (スコア:0)
打ち抜いただけの、刻印する前の、のっぺらぼう丸い板だったら
それは硬貨と呼べるのだろうか
Re:偽物だったら犯罪? (スコア:0)
紙幣の印刷前の奴は透かし入りの紙が規制されてるので引っかかりそうだけぢ
硬貨のプレス前はどうだろ。
直径と重量が合ってれば自販機は受け付ける可能性があるからクリーンではないと思うが……