アカウント名:
パスワード:
良くある圧電スピーカー、周波数低いと音量出ないよね。少なくとも正弦波駆動してみた時は故障かと思うほどだったし、矩形波で駆動すれば出るといっても高調波が聞こえてるだけでは?という気がする。例えば https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04119/ [akizukidenshi.com] こういうやつ。
最近の潜水艦(或いは対潜艦艇)用アクティブソナー用圧電素子なら、周波数は充分低いのでは?
# 当然相応にでかい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
圧電スピーカー (スコア:0)
良くある圧電スピーカー、周波数低いと音量出ないよね。少なくとも正弦波駆動してみた時は故障かと思うほどだったし、矩形波で駆動すれば出るといっても高調波が聞こえてるだけでは?という気がする。
例えば https://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04119/ [akizukidenshi.com] こういうやつ。
Re:圧電スピーカー (スコア:0)
最近の潜水艦(或いは対潜艦艇)用アクティブソナー用圧電素子なら、周波数は充分低いのでは?
# 当然相応にでかい。
Re:圧電スピーカー (スコア:1)
ちなみに似たようなものとして魚群探知機とか水中測深器(深さを測る音響計器)がありますが、
いずれも可聴域よりも高い周波数の50kHz~200kHzの周波数を使います。
一般に周波数が高いと到達距離が短くなり、解像度は上がるという関係なので、利用目的に合わせて周波数を選んでます。