アカウント名:
パスワード:
マイナンバーカードを取得していない「ユーザー」ってなんだよ「ユーザー」ってのは何か商品やサービスを使っている人間に対して言うのであってカードを取得していない人間を勝手にユーザー扱いするな
少し前に、マイナンバーを受け取りに行ったんだけど、番号カード渡されて待っていると、「○○番のお客様」と呼ばれて、役所的には、マイナンバーを受け取りに来たお客様なんだ、とちょっと違和感を感じた。
お客様って、お店とかに何か買いにきた人もそうだけど、単純に外部からきた人はお客様じゃないのかな。知らんけど。
市区町村役所にとってそこの市区町村民は外部の人なの?
地域住民は外部の人なのか?うーん、まぁ、一理あるね。
ただ、じゃあ、「おかえりなさい、ご主人様!」か?っていうとそれもエッ?って思わない?行政という組織からみて外部と言うほうがしっくりくるんだけど。役所に勤めてるわけでもなし、知り合いでもなきゃ。でもまぁ、ご主人様的なものには違いないか。
公僕というからには「おかえりなさい、ご主人さま」は違和感ないけど。
日本国憲法第十八条「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
マイナンバーカードを取得していないユーザー (スコア:2, フレームのもと)
マイナンバーカードを取得していない「ユーザー」ってなんだよ
「ユーザー」ってのは何か商品やサービスを使っている人間に対して言うのであって
カードを取得していない人間を勝手にユーザー扱いするな
Re: (スコア:0)
少し前に、マイナンバーを受け取りに行ったんだけど、
番号カード渡されて待っていると、
「○○番のお客様」と呼ばれて、役所的には、マイナンバーを受け取りに来たお客様なんだ、と
ちょっと違和感を感じた。
Re: (スコア:0)
お客様って、お店とかに何か買いにきた人もそうだけど、単純に外部からきた人はお客様じゃないのかな。
知らんけど。
Re: (スコア:1)
市区町村役所にとってそこの市区町村民は外部の人なの?
Re:マイナンバーカードを取得していないユーザー (スコア:0)
地域住民は外部の人なのか?
うーん、まぁ、一理あるね。
ただ、じゃあ、「おかえりなさい、ご主人様!」か?っていうとそれもエッ?って思わない?
行政という組織からみて外部と言うほうがしっくりくるんだけど。役所に勤めてるわけでもなし、知り合いでもなきゃ。
でもまぁ、ご主人様的なものには違いないか。
Re: (スコア:0)
公僕というからには「おかえりなさい、ご主人さま」は違和感ないけど。
日本国憲法第十八条
「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。」