アカウント名:
パスワード:
一応、文化というものが先にあって、そこに事務処理とか「常用されるアジア文字は8bitもあればじゅうぶんである」とか雑極まるUnicodeの都合が後からやってきたわけだからして…
Unicodeは東アジアのマルチリンガル対応ができないけど、各国内ですでにコード化された文字は全部区別するようにしていました。だから国内システムに関する件をUnicodeのせいにするのはおかしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
旧字体を継承することは一度考え直したほうがよい (スコア:0)
旧字体そのものがハードルになっているのであれば、現代の文字に整合すべきだと思う。
言葉だって時代ごとにそれぞれの文法があって、その時々で時代にあったものが選ばれている。
まずはUTF-8ベースで話をすべきではないのかな。
Re: (スコア:0)
一応、文化というものが先にあって、そこに事務処理とか「常用されるアジア文字は8bitも
あればじゅうぶんである」とか雑極まるUnicodeの都合が後からやってきたわけだからして…
Re:旧字体を継承することは一度考え直したほうがよい (スコア:0)
Unicodeは東アジアのマルチリンガル対応ができないけど、
各国内ですでにコード化された文字は全部区別するようにしていました。
だから国内システムに関する件をUnicodeのせいにするのはおかしい。