アカウント名:
パスワード:
何年か前にここ(村役場)の職員に応募したことあったんだけど、全文手書きのお祈りのお手紙頂いたことに感激した。電子化進めるにしてもそういう良い所はなくさないでほしいと切に願う。
>全文手書きのお祈りのお手紙
どのようなお祈りのお手紙だったのか、とても気になります。
//村長自ら自筆で描いてる可能性もあるよね。
毛筆の手書きだと思ったら、X-Yプロッタかそれに類するロボットで筆記していただけだったりする。米国でも選挙運動用に手描きサインを書くためだけのサインロボットなんてものがある。
ロボットに文字を描かせる実験では、鉛筆やペンより早く筆を使っていた記憶があるな。上下(紙に対する垂直方向)の距離と圧力をコントロールしないといけない鉛筆やペンより、若干ずれても一応線はひける筆の方が、初期の制御能力や精度からだとやりやすかったらしい。戦前に作られた学天即も筆で文字書いていたんじゃないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
御蔵島の思い出 (スコア:0)
何年か前にここ(村役場)の職員に応募したことあったんだけど、全文手書きのお祈りのお手紙頂いたことに感激した。
電子化進めるにしてもそういう良い所はなくさないでほしいと切に願う。
Re: (スコア:1)
>全文手書きのお祈りのお手紙
どのようなお祈りのお手紙だったのか、とても気になります。
//村長自ら自筆で描いてる可能性もあるよね。
Re: (スコア:0)
毛筆の手書きだと思ったら、X-Yプロッタかそれに類するロボットで筆記していただけだったりする。
米国でも選挙運動用に手描きサインを書くためだけのサインロボットなんてものがある。
Re:御蔵島の思い出 (スコア:0)
ロボットに文字を描かせる実験では、鉛筆やペンより早く筆を使っていた記憶があるな。
上下(紙に対する垂直方向)の距離と圧力をコントロールしないといけない鉛筆やペンより、
若干ずれても一応線はひける筆の方が、初期の制御能力や精度からだとやりやすかったらしい。
戦前に作られた学天即も筆で文字書いていたんじゃないかな。