アカウント名:
パスワード:
っつか、どのアプリが違法なのか具体名を示されないで誰が分かるんだよとwwinnyやshareみたいに「宣伝してしまう」のを怖がってるのかな。
あとAppStoreやPlayに並んでる限りは普通の人なら「信用できるもの」として使うよ。まずは運営元に配信停止依頼を出せと。UGサイトで配布されて制御しようがなかったP2Pアプリと違って「努力で根絶できる」ので怠慢としか言いようがない。
しかしまぁ、著作権法の拡大解釈を繰り返して「ダウンロード違法化」みたいな憲法問題になりそうなもんに到達したら、今度はストリーミングでやられるとか笑うしかないよね。
こんなの法律改悪に手を出すより「違法サイトを使う必要がない正規サービス」を提供するのが権利者側の仕事だって昔から言われてたけど、その「正規サービス」すら外資系に持っていかれているという惨状。
まぁ、正規にCD買う人達すら犯罪者扱いしてCCCDとかいう規格をつくる業界ですし、そんなもんでしょ。自分たちが売る努力をしないで売れないのを全部違法コピーの所為にしてきたから前向きな行動が取れないんですよ。
CCCDの罪は、導入をきっかけにCD買わなくなった人が結構出た上に、それを期に「音楽ファン」をやめてしまった人も多いこと。
一度音楽を聞かなくなってしまった人(生活に必要なものではなかったに気づいた人)は違法サイトですら聞かなくなるので本当の意味で「文化の終焉」を意味する。かれこれ10年くらい「国民の誰でも知ってる音楽」が生まれていない気がする。
最後のメガヒットというか国民の誰でも知ってる音楽は「だんご3兄弟」ですぜ…。20年たってるよw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
呼びかける方向が間違ってる (スコア:2, 興味深い)
っつか、どのアプリが違法なのか具体名を示されないで誰が分かるんだよとw
winnyやshareみたいに「宣伝してしまう」のを怖がってるのかな。
あとAppStoreやPlayに並んでる限りは普通の人なら「信用できるもの」として使うよ。
まずは運営元に配信停止依頼を出せと。UGサイトで配布されて制御しようがなかった
P2Pアプリと違って「努力で根絶できる」ので怠慢としか言いようがない。
しかしまぁ、著作権法の拡大解釈を繰り返して「ダウンロード違法化」みたいな憲法問題に
なりそうなもんに到達したら、今度はストリーミングでやられるとか笑うしかないよね。
こんなの法律改悪に手を出すより「違法サイトを使う必要がない正規サービス」を提供する
のが権利者側の仕事だって昔から言われてたけど、その「正規サービス」すら
外資系に持っていかれているという惨状。
Re: (スコア:0)
まぁ、正規にCD買う人達すら犯罪者扱いしてCCCDとかいう規格をつくる業界ですし、そんなもんでしょ。
自分たちが売る努力をしないで売れないのを全部違法コピーの所為にしてきたから
前向きな行動が取れないんですよ。
Re: (スコア:1)
CCCDの罪は、導入をきっかけにCD買わなくなった人が結構出た上に、
それを期に「音楽ファン」をやめてしまった人も多いこと。
一度音楽を聞かなくなってしまった人(生活に必要なものではなかったに気づいた人)は
違法サイトですら聞かなくなるので本当の意味で「文化の終焉」を意味する。
かれこれ10年くらい「国民の誰でも知ってる音楽」が生まれていない気がする。
Re:呼びかける方向が間違ってる (スコア:0)
最後のメガヒットというか国民の誰でも知ってる音楽は「だんご3兄弟」ですぜ…。
20年たってるよw