アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
Windows (スコア:-1, 余計なもの)
ある意味マックユーザーより熱狂的な信者が多いのでしょうか・・・
人口比率から言えば、熱狂的マックユーザーがいくら多かろうと、Windows信者って多いのだろけど・・・
マックと日本は平和だなぁ
Re:Windows (スコア:1)
Windowsってセキュリティホールの数が多いのかなぁ?ユーザ数が多いほうが発見される数も増えるわけで・・・私にはわかりませんが。
もしかしたら
Re:Windows (スコア:1, 参考になる)
ここまでは可能性として間違いではないが感染するかどうか
つまり繁殖するかどうかはOSの仕様の問題ですよ。
この場合Windowsは欠陥OSって言われても仕方ないと思ってます。
コンピュータが感染してダウンするものだと思うのであれば
Windowsがコンピュータのイメージそのもを変えたマイナス方向に変えてしまった悪い例ですね。
>もしかしたら、まだ誰にも見つかっていない重大なセキュリティホールがMacにもあるかもしれませんし。
ないよ。
バッファーオーバーランってのは出る可能性ある。しかしWindowsのような
Re:Windows (スコア:1)
同意します。
農作物の世界でも同じ [nwj.ne.jp]ですよね。
-- sun burst.
Re:Windows (スコア:0)
まさにWindowsって感じ。これまでのWindowsで広がったワームやウイルスは、
既知の脆弱性を悪用したものばかりで、パッチをちゃんと当ててる人は
大して
Re:Windows (スコア:0)
宇宙からの電波で未知の脆弱性がないというお告げを受けたMacはその辺り気楽なんですね。
Re:Windows (スコア:0)
Macが受けたお告げは「未知の脆弱性がない」ではなく、
「脆弱性は発見されない」(探すヤツが居ない)だと思う。
まぁ、気楽である事には違いないが。
Re:Windows (スコア:0)
また例え見つかっても効果的にばら撒くには受けても少な