アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
実は定番 (スコア:3, すばらしい洞察)
最近は企業もセキュリティーへの意識が強いために社内の端末は
パッチやワクチンソフトはきっちりしているのですが
個人で所有しているノートパソコンなどは意外と
ワクチンソフト等が入っ
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
Re:実は定番 (スコア:1, 興味深い)
私がウン年前NECに入社したときは、McAfee VirusScanは持ち帰り放題、
自宅PCに入れ放題と説明を受けましたが…
なんでも社員やってる限り、自宅でも使ってもいい契約になってるのだそうです。
自宅PCで感染→会社でバラマキされるくらいなら、
多少費用がかさんでもそういう対策を採るんだな、と当時は感心した記憶があります。
まぁCordRed以降は、さすがに自宅PCの接続自体がタブーとなっていますが。。。。
#当時はUSBメモリもなかったし、持ち帰りには苦労したな。
#クロスケーブルでmobio繋いでmobioのHDD内に落としてた。