アカウント名:
パスワード:
とか言われても、そんな大元の会社となんの関係もない会社のやることを、まるで「Atariが」やってるみたいに書かれるのは変な感じがする。ゲーセンのAtariのものはなんでもやってたし、長年にわたってAtariSTを使ってた身からすると、なんかちょっと腹立たしい。
何の関係もないなら、「大元の会社」って言うのはおかしくね?
タイトーのTable PONGでも堂々とATARIと書いて宣伝しているよな。
それも今回のと同じ企業連合で作っている。
atari.comがプレスリリースを出してるのになんの関係もない呼ばわりはAtariにも失礼ってもんだ。
ポートワインと全く関係ないのに赤玉ポートって名前で甘味果実酒出すようなものですかね
#まあ日本の大手メーカーを叩いてた某漫画でも「オーストラリアの長熟ポートワイン」とかやってたけど
これはちゃんと契約してブランド引き継いだ会社がやってんだから「全く関係ない」ってこたないだろ
大元の会社は囲碁と全然関係ないゲームばっか作ってるのに「ATARI」って名乗ったんだから、そっちのほうがまだポートワインの話に近い
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
「Atariは」 (スコア:0)
とか言われても、そんな大元の会社となんの関係もない会社のやることを、
まるで「Atariが」やってるみたいに書かれるのは変な感じがする。
ゲーセンのAtariのものはなんでもやってたし、長年にわたってAtariSTを使ってた身からすると、
なんかちょっと腹立たしい。
Re: (スコア:0)
何の関係もないなら、「大元の会社」って言うのはおかしくね?
Re: (スコア:0)
タイトーのTable PONGでも堂々とATARIと書いて宣伝しているよな。
Re: (スコア:0)
それも今回のと同じ企業連合で作っている。
Re: (スコア:0)
atari.comがプレスリリースを出してるのになんの関係もない呼ばわりはAtariにも失礼ってもんだ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ポートワインと全く関係ないのに赤玉ポートって名前で甘味果実酒出すようなものですかね
#まあ日本の大手メーカーを叩いてた某漫画でも「オーストラリアの長熟ポートワイン」とかやってたけど
Re: (スコア:0)
これはちゃんと契約してブランド引き継いだ会社がやってんだから「全く関係ない」ってこたないだろ
大元の会社は囲碁と全然関係ないゲームばっか作ってるのに「ATARI」って名乗ったんだから、そっちのほうがまだポートワインの話に近い