アカウント名:
パスワード:
請求書は社印が押された物を郵送でしか受け付けないようにしないからこうなるんだ。
皮肉は十分伝わったが、シャレになってないのと違うか。そうこうしているうちに、社印の偽造も(さらに)上手くなってくるとおもうし。たとえば、社印の印影(高解像度BMP)と既存の請求書が闇で簡単に手に入るようになるとか。
高セキュリティな手彫り印鑑「偽造防止印鑑」 [hankonokimura.com]でもね、「究極の技で彫る印影のコピーが困難な印鑑」って書いてあるように、困難だけどコピーできないとはうたってないのよね。ページをスクロールするとこうも書いてある。
実は手彫りの印鑑でもある程度の偽造は可能です「でも、1本1本、手で彫る印鑑なら偽造されないんでしょ?」そう思う方もいるかもしれませんが、それは正しい情報ではありません。手彫りの印鑑は1本1本違うので偽造はできないと仰っているハンコ屋さんもあります。もちろん、手彫りの印鑑は同じ文字が量産される機械彫りよりも安心です。しかし…パソコンなどの技術が進歩した今、手彫りした印鑑でも、単純な陰影を持つものであれば、スキャンした印影があれば、偽造は不可能ではありません。3Dプリンタを見ればわかりように、複雑な形をしたものも簡単にコピーできる時代です。手彫り印鑑が偽造できないというのは、一昔前の話です。
実は手彫りの印鑑でもある程度の偽造は可能です「でも、1本1本、手で彫る印鑑なら偽造されないんでしょ?」そう思う方もいるかもしれませんが、それは正しい情報ではありません。
手彫りの印鑑は1本1本違うので偽造はできないと仰っているハンコ屋さんもあります。もちろん、手彫りの印鑑は同じ文字が量産される機械彫りよりも安心です。しかし…
パソコンなどの技術が進歩した今、手彫りした印鑑でも、単純な陰影を持つものであれば、スキャンした印影があれば、偽造は不可能ではありません。3Dプリンタを見ればわかりように、複雑な形をしたものも簡単にコピーできる時代です。
手彫り印鑑が偽造できないというのは、一昔前の話です。
それに偽造技術もいろいろあるようですね。印影偽装と印鑑偽造の考察 [www.yjrc.jp]
まあ、高精度の3Dプリンターが低価格化していくと偽造しやすくなってくる可能性はありますね。でも、偽造しやすくなると、印影の価値(証拠能力?)が低下することになるので、自然と廃れていく可能性もあるのではないでしょうか。
# 偽造した印影が高解像度になるって事は、解析する側も高解像度になるはずだから、職人の微細な加工技術をこえる解像度ってどのぐらいのかは興味ありますね(アナログを超えるデジタル画像?)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
ほら (スコア:3, おもしろおかしい)
請求書は社印が押された物を郵送でしか受け付けないようにしないからこうなるんだ。
Re: (スコア:0)
皮肉は十分伝わったが、シャレになってないのと違うか。
そうこうしているうちに、社印の偽造も(さらに)上手くなってくるとおもうし。
たとえば、社印の印影(高解像度BMP)と既存の請求書が闇で簡単に手に入るようになるとか。
Re: (スコア:0)
高セキュリティな手彫り印鑑「偽造防止印鑑」 [hankonokimura.com]
でもね、「究極の技で彫る印影のコピーが困難な印鑑」って書いてあるように、困難だけどコピーできないとはうたってないのよね。
ページをスクロールするとこうも書いてある。
それに偽造技術もいろいろあるようですね。
印影偽装と印鑑偽造の考察 [www.yjrc.jp]
まあ、高精度の3Dプリンターが低価格化していくと偽造しやすくなってくる可能性はありますね。
でも、偽造しやすくなると、印影の価値(証拠能力?)が低下することになるので、自然と廃れていく可能性もあるのではないでしょうか。
# 偽造した印影が高解像度になるって事は、解析する側も高解像度になるはずだから、職人の微細な加工技術をこえる解像度ってどのぐらいのかは興味ありますね(アナログを超えるデジタル画像?)。