アカウント名:
パスワード:
自転車より手軽に扱えなきゃ意味がないのに、ヘルメット着用・ナンバープレートやサイドミラー必須とか本末転倒過ぎる九州だかの特区ですら拡大が見えてないのにこんなんで物事がサクサク進むとは思えん
サクサク進める気がないからこうなってるんじゃないの。どうせアホな政治家が海外で流行っているからってだけで日本でもヤレって言っているから仕方なくお茶濁してるんでしょ。普及させる利点をきちんと説明できれば少しは違うんじゃない?
私はド田舎に住んでいるからこんなの必要と思わないし、バカが無茶して子供らの危険が増えるくらいならいらないなぁ。
車と自転車の間、手軽で近距離用の原付みたいな立ち位置なので、むしろ田舎の方が使いやすそう一人一台車が必要、と言われるのを減らす効果は期待できるただ、バッテリー的に片道 10km 超えてくると怪しいので、ドがつく田舎だとダメかもね都会だと大体近場で買い物とか済んでしまうし交通量も多いので、危険だしそれほど必要性も薄い
田舎だと今年制度化された1-2人乗り自動車の超小型モビリティとかいうのの方が向いてそうな気がする。駐車場とかも初めからあるし、段差や荒れた道でも多少は平気そうだし。現状だと自転車/バイクの価格帯じゃなくて軽自動車の価格帯なのがネック過ぎて気軽に買えないけど。
電動キックボード、都会だと自転車よりも置く場所も取らないし、電動なら疲れないし、小回り効くしで悪くないと思うんだよな。原付免許と、荷物が載せられないこと、それに駐輪場がキックボードを全く想定してないのが問題だけど。
使えるなら超小型モビリティの方が利点は多いですけど、結局価格がネックで、それなら自動車でいいじゃんとなってしまうという……
電動キックボードの「小回りが効く」って、歩道走行を想定されてないですか?原付と同じなので歩道走行なんてもっての外、自転車よりも厳しく扱われることを考えると、実はあまり小回り効かない気がするんですよねそれでいて安全装備もペラッペラ、路駐も多くて車線変更が結構な頻度で必要な都内の車道を走るってかなり厳しいものがあるかと諸々の問題が解決すれば、都会でのシェアリングは非常に便利だと思いますし、魅力的なんですけどね
>1-2人乗り自動車の超小型モビリティとかそういうの昔からあるけど、結局普及しないのは帯に短したすきに長しだからじゃないかな。
軽自動車より一回り小さいけど、一回りじゃあけっきょく車線は一車線使うし、駐車スペースも一台分占める。超信地旋回とかできるわけじゃないから、曲がったりUターンするスペースもさほど小さくできるわけでもない。
それで乗れる人数が半分で、荷物もあまり積めなくて買い出しに使うにも不便。田舎ならそこまで小型化する意味はないし、車が必需品だからこれがあってももう一台買い出し用にまともな自動車が必用になる。だったらこれイラネ。
都会だと電動ア
>それで中途半端な小型モビリティってどこで使うの?
セブンイレブンの宅配 [response.jp]
50万程度に出来れば勝機はあるかもね。今だと、軽自動車とほとんど変わらないし、なら軽でいいやってなる。エコ方面なひとなら選択肢に入るかもしれないけど、普通のひとは選ばないだろうな。二輪(特に一種原付か)と比べ安定しているとか、わずかに耐候性が勝るとか、荷物が多く載せられるとか、良いところも探せばある。でも出せるのはそれくらいまでかな。これだけ出せば中型二輪に手が届くレンジ。
せいぜい1〜2kmじゃないかな。田舎とか関係なく。不安定な車体に立ちんぼして我慢できるのはそんなもんでしょ。積載性もほぼゼロなので買い物もつらいし。
正直なんでこんなものが実証実験までこぎつけたのかわからない。
田舎では乗り物が小さくなる必要性も低いし、こんな小さなタイヤでは荒れた路面を安全に走れない。アップダウンがあると走行距離は短くなるし、荷物も積めないから実用性はないですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
遵法精神はいいんだけどさ (スコア:0)
自転車より手軽に扱えなきゃ意味がないのに、ヘルメット着用・ナンバープレートやサイドミラー必須とか本末転倒過ぎる
九州だかの特区ですら拡大が見えてないのにこんなんで物事がサクサク進むとは思えん
Re: (スコア:0)
サクサク進める気がないからこうなってるんじゃないの。
どうせアホな政治家が海外で流行っているからってだけで日本でもヤレって言っているから仕方なくお茶濁してるんでしょ。
普及させる利点をきちんと説明できれば少しは違うんじゃない?
私はド田舎に住んでいるからこんなの必要と思わないし、バカが無茶して子供らの危険が増えるくらいならいらないなぁ。
Re:遵法精神はいいんだけどさ (スコア:0)
車と自転車の間、手軽で近距離用の原付みたいな立ち位置なので、むしろ田舎の方が使いやすそう
一人一台車が必要、と言われるのを減らす効果は期待できる
ただ、バッテリー的に片道 10km 超えてくると怪しいので、ドがつく田舎だとダメかもね
都会だと大体近場で買い物とか済んでしまうし交通量も多いので、危険だしそれほど必要性も薄い
Re: (スコア:0)
田舎だと今年制度化された1-2人乗り自動車の超小型モビリティとかいうのの方が向いてそうな気がする。
駐車場とかも初めからあるし、段差や荒れた道でも多少は平気そうだし。
現状だと自転車/バイクの価格帯じゃなくて軽自動車の価格帯なのがネック過ぎて気軽に買えないけど。
電動キックボード、都会だと自転車よりも置く場所も取らないし、電動なら疲れないし、小回り効くしで悪くないと思うんだよな。
原付免許と、荷物が載せられないこと、それに駐輪場がキックボードを全く想定してないのが問題だけど。
Re: (スコア:0)
使えるなら超小型モビリティの方が利点は多いですけど、結局価格がネックで、それなら自動車でいいじゃんとなってしまうという……
電動キックボードの「小回りが効く」って、歩道走行を想定されてないですか?
原付と同じなので歩道走行なんてもっての外、自転車よりも厳しく扱われることを考えると、実はあまり小回り効かない気がするんですよね
それでいて安全装備もペラッペラ、路駐も多くて車線変更が結構な頻度で必要な都内の車道を走るってかなり厳しいものがあるかと
諸々の問題が解決すれば、都会でのシェアリングは非常に便利だと思いますし、魅力的なんですけどね
Re: (スコア:0)
>1-2人乗り自動車の超小型モビリティとか
そういうの昔からあるけど、結局普及しないのは帯に短したすきに長しだからじゃないかな。
軽自動車より一回り小さいけど、一回りじゃあけっきょく車線は一車線使うし、
駐車スペースも一台分占める。超信地旋回とかできるわけじゃないから、曲がったり
Uターンするスペースもさほど小さくできるわけでもない。
それで乗れる人数が半分で、荷物もあまり積めなくて買い出しに使うにも不便。
田舎ならそこまで小型化する意味はないし、車が必需品だからこれがあっても
もう一台買い出し用にまともな自動車が必用になる。だったらこれイラネ。
都会だと電動ア
Re: (スコア:0)
>それで中途半端な小型モビリティってどこで使うの?
セブンイレブンの宅配 [response.jp]
Re: (スコア:0)
50万程度に出来れば勝機はあるかもね。
今だと、軽自動車とほとんど変わらないし、なら軽でいいやってなる。エコ方面なひとなら選択肢に入るかもしれないけど、普通のひとは選ばないだろうな。
二輪(特に一種原付か)と比べ安定しているとか、わずかに耐候性が勝るとか、荷物が多く載せられるとか、良いところも探せばある。でも出せるのはそれくらいまでかな。これだけ出せば中型二輪に手が届くレンジ。
Re: (スコア:0)
せいぜい1〜2kmじゃないかな。田舎とか関係なく。不安定な車体に立ちんぼして我慢できるのはそんなもんでしょ。
積載性もほぼゼロなので買い物もつらいし。
正直なんでこんなものが実証実験までこぎつけたのかわからない。
Re: (スコア:0)
田舎では乗り物が小さくなる必要性も低いし、こんな小さなタイヤでは荒れた路面を安全に走れない。
アップダウンがあると走行距離は短くなるし、荷物も積めないから実用性はないですね。