アカウント名:
パスワード:
彼らはこうやって報道されてその名前を拡散させることを目的にやってるわけで
そういうゴミのような犯罪予告の山のうち一件でも実行されれば誰かが被害に遭い「犯行予告があったのに無視していた」と非難されるんだよな
「無視しろよ」と言った側はそうなっても責任取るわけでもない
爆破した人間が悪いだけなのに、無実の人間を非難するんだな
爆破した奴が悪いのは当然だが、無視した結果被害が出たなら「無視しろよ」と言ったことの責任はあるので無実ではない。だから非難する
無視しろよって言うのは自由だし強制力があるわけでもないから、無視しろ民には罪も責任もないんじゃないもちろん無視しろを無視するのも反論するのも自由だが、非難は違うんじゃないかな
いったい何の意味があって誰に対しての命令形なんだか、なんかもう何もわからないな
不毛すぎる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
犯罪予告なんて相手にしなきゃいいのに (スコア:0)
彼らはこうやって報道されてその名前を拡散させることを目的にやってるわけで
Re: (スコア:1)
そういうゴミのような犯罪予告の山のうち一件でも実行されれば誰かが被害に遭い
「犯行予告があったのに無視していた」と非難されるんだよな
「無視しろよ」と言った側はそうなっても責任取るわけでもない
Re: (スコア:0)
爆破した人間が悪いだけなのに、無実の人間を非難するんだな
Re: (スコア:0)
爆破した奴が悪いのは当然だが、無視した結果被害が出たなら「無視しろよ」と言ったことの責任はあるので無実ではない。だから非難する
Re: (スコア:0)
無視しろよって言うのは自由だし強制力があるわけでもないから、無視しろ民には罪も責任もないんじゃない
もちろん無視しろを無視するのも反論するのも自由だが、非難は違うんじゃないかな
Re:犯罪予告なんて相手にしなきゃいいのに (スコア:0)
いったい何の意味があって誰に対しての命令形なんだか、なんかもう何もわからないな
不毛すぎる