アカウント名:
パスワード:
もし0.1%ぐらいいたら嫌すぎる
自分でスーパーに買いに行かない人はほとんど知らないのでは。>解凍品ではないという意味合い鮭に限らず魚に生と書かれていたら冷凍してないという意味だが。それ以外を知らない。で、売り場にはちゃんと掲示してあるんだよね、寄生虫が居ることがあると。
そういえば、お肉は生って書かない気がするね。生鮭は、塩をしてない、の意味に取ってた。生酒は火入れをしてない酒だよね。色々あるね
お肉は逆に冷凍されていたものに解凍って書いてありますね。あまりスーパーに行かない人なら、サーモンのお刺身や寿司の知識から生って書いてある鮭を生食用と勘違いしてもしかなたい気もします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
どれくらいの人が勘違いしているのだろうか? (スコア:0)
もし0.1%ぐらいいたら嫌すぎる
Re: (スコア:0)
自分でスーパーに買いに行かない人はほとんど知らないのでは。
>解凍品ではないという意味合い
鮭に限らず魚に生と書かれていたら冷凍してないという意味だが。それ以外を知らない。
で、売り場にはちゃんと掲示してあるんだよね、寄生虫が居ることがあると。
Re: (スコア:0)
そういえば、お肉は生って書かない気がするね。
生鮭は、塩をしてない、の意味に取ってた。
生酒は火入れをしてない酒だよね。
色々あるね
Re:どれくらいの人が勘違いしているのだろうか? (スコア:0)
お肉は逆に冷凍されていたものに解凍って書いてありますね。
あまりスーパーに行かない人なら、サーモンのお刺身や寿司の知識から
生って書いてある鮭を生食用と勘違いしてもしかなたい気もします。