アカウント名:
パスワード:
ドコモ系MVNOでSMS付きSIMじゃないんだけど。民間のサービスでSMS登録必須なのは民間事業者の判断だから仕方ないと思って諦めてきたけど、国の施策を受ける権利すら失われるとはね。大抵は電話による通話認証のような代替策が提供されているもんだが、観光庁の発表では特にフォローはなさそう。非国民なのかな、僕。
紙クーポンの予約サイトを使えば良いのでは
サイトで変わるんでなく、利用する宿で決まるからなあ。
サイトでも変わるぞ。同じ宿を友人とそれぞれ取るってのを何度かやったけど、 アゴダ・楽天→紙 ブッキングコム・JTB(オンライン)→電子だった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
SMSの人権化 (スコア:0)
ドコモ系MVNOでSMS付きSIMじゃないんだけど。
民間のサービスでSMS登録必須なのは民間事業者の判断だから仕方ないと思って諦めてきたけど、国の施策を受ける権利すら失われるとはね。
大抵は電話による通話認証のような代替策が提供されているもんだが、観光庁の発表では特にフォローはなさそう。非国民なのかな、僕。
Re: (スコア:0)
紙クーポンの予約サイトを使えば良いのでは
Re: (スコア:0)
サイトで変わるんでなく、利用する宿で決まるからなあ。
Re:SMSの人権化 (スコア:0)
サイトでも変わるぞ。
同じ宿を友人とそれぞれ取るってのを何度かやったけど、
アゴダ・楽天→紙
ブッキングコム・JTB(オンライン)→電子
だった。