アカウント名:
パスワード:
松本サリン事件とか香川・坂出3人殺害事件とか犯人と決めつけて報道するマスコミと変わらないこの件のいたずらの犯人もマスコミもどちらも下劣だけど片方だけを裁くのは不公平
マスコミの決めつけは経緯まで考えないとダメだよ。
例えば松本サリン事件は被害者宅を現場捜索ではなく家宅捜索として実施した警察側に問題がないとは言い切れない。何故家宅捜索だけで犯人と決めつけたかというと、本来なら裁判で有罪ならないと犯人とならないはずが、警察の逮捕がほぼ犯人となる異常な司法体制が根拠となっている。
単純にマスコミ批判するように誘導されてないかい?ロス疑惑とは違うんだよ。
> 警察の逮捕がほぼ犯人となる異常な司法体制もっと誤認逮捕しろってこと?有罪率が何割なら満足なの?
有罪率は関係ない。
警察が誰かを逮捕しようと思ったら、ほぼ間違いなく逮捕できる、つまり本来は令状を出すべきかどうかを慎重に判断すべき裁判所が役割を果たしていない、ということが問題その一。
しかも本来は警察を管理監督すべき公安委員会が、これまた役割を果たしていない。これが問題その二。
日本の警察は現状、暴走したときの歯止めが非常に利きにくい。あえて良く言えば警察官僚の良心に頼ってる。
俺はよく覚えてるんだが、あの時の報道は救急隊員が搬送中に本人から聞いたという報道から始まってる。不思議なことにその証言は消えてしまった。警察叩きたいメディアは、警察が起点なら、警察のせいにしているはず。しかし、結局、どこから誤報が始まったのかはあいまいになってる。メディアは何かを隠しているよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
マスコミと何が違うの? (スコア:0)
松本サリン事件とか香川・坂出3人殺害事件とか
犯人と決めつけて報道するマスコミと変わらない
この件のいたずらの犯人もマスコミもどちらも下劣だけど片方だけを裁くのは不公平
Re: (スコア:0)
マスコミの決めつけは経緯まで考えないとダメだよ。
例えば松本サリン事件は被害者宅を現場捜索ではなく家宅捜索として実施した警察側に問題がないとは言い切れない。
何故家宅捜索だけで犯人と決めつけたかというと、本来なら裁判で有罪ならないと犯人とならないはずが、
警察の逮捕がほぼ犯人となる異常な司法体制が根拠となっている。
単純にマスコミ批判するように誘導されてないかい?
ロス疑惑とは違うんだよ。
Re: (スコア:0)
> 警察の逮捕がほぼ犯人となる異常な司法体制
もっと誤認逮捕しろってこと?
有罪率が何割なら満足なの?
そりゃ国家権力とマスコミは違うだろ (スコア:0)
有罪率は関係ない。
警察が誰かを逮捕しようと思ったら、ほぼ間違いなく逮捕できる、つまり本来は令状を出すべきかどうかを慎重に判断すべき裁判所が役割を果たしていない、ということが問題その一。
しかも本来は警察を管理監督すべき公安委員会が、これまた役割を果たしていない。これが問題その二。
日本の警察は現状、暴走したときの歯止めが非常に利きにくい。あえて良く言えば警察官僚の良心に頼ってる。
Re: (スコア:0)
俺はよく覚えてるんだが、あの時の報道は救急隊員が搬送中に本人から聞いたという報道から始まってる。
不思議なことにその証言は消えてしまった。
警察叩きたいメディアは、警察が起点なら、警察のせいにしているはず。
しかし、結局、どこから誤報が始まったのかはあいまいになってる。
メディアは何かを隠しているよ。