アカウント名:
パスワード:
「ぴえん」の商標登録出願の影響について(栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュース [yahoo.co.jp]
商標権とはある言葉の使用を独占できる権利ではありません。ある言葉の商品やサービスの営業標識としての使用を独占できる権利です。したがって、仮に誰かが「ぴえん」を商標登録できたとしても、SNS等で「ぴえん」という言葉が使えなくなるわけではありません。
つまり登録されようが拒絶されようが市民には関係ないのだが、どうにも日本人にはこれが理解できないらしい。この不毛な議論を止めるにはどうすればいいんだろうね。商標制度を変える? 学校教育に組み込む?
言葉という公共のものを一私企業が独占利用権を取って他社に使えなくするって問題なんだから関係なくないだろ
むしろ制度として「この言葉は公知のものであるので誰も独占利用できない」というパブリックドメイン登録みたいなのが必要
あなたは同業他社を市民と呼ぶのですね
というか言葉は元々パブリックドメインなので、商標制度を廃止するか、自らによる新語・造語しか商標登録を認めないとした方が早くないですかそれ
同業他社だって市民だろ。君だって市民だし僕だってそうだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
過剰反応 (スコア:0, すばらしい洞察)
「ぴえん」の商標登録出願の影響について(栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュース [yahoo.co.jp]
つまり登録されようが拒絶されようが市民には関係ないのだが、どうにも日本人にはこれが理解できないらしい。
この不毛な議論を止めるにはどうすればいいんだろうね。商標制度を変える? 学校教育に組み込む?
過剰でもないだろ (スコア:2)
言葉という公共のものを一私企業が独占利用権を取って他社に使えなくするって問題なんだから関係なくないだろ
むしろ制度として「この言葉は公知のものであるので誰も独占利用できない」というパブリックドメイン登録みたいなのが必要
Re: (スコア:0)
あなたは同業他社を市民と呼ぶのですね
というか言葉は元々パブリックドメインなので、商標制度を廃止するか、自らによる新語・造語しか商標登録を認めないとした方が早くないですかそれ
Re:過剰でもないだろ (スコア:0)
あなたは同業他社を市民と呼ぶのですね
同業他社だって市民だろ。君だって市民だし僕だってそうだ。