アカウント名:
パスワード:
MSやSunのように、攻撃を受けて裁判になったらうっとおしいと思ったところはたとえ手切れ金感覚でも契約に応じているわけで、IBM以外は契約に応じたから仕方
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
なぜIBMが先でSGIが後か (スコア:3, すばらしい洞察)
MSやSunのように、攻撃を受けて裁判になったらうっとおしいと思ったところはたとえ手切れ金感覚でも契約に応じているわけで、IBM以外は契約に応じたから仕方
Re:なぜIBMが先でSGIが後か (スコア:2, 興味深い)
たんにモントレーでやられたことに対する復讐じゃないの?
こんな風に Linux がらみで裁判沙汰になるとは想像もしなかったけど、当時は「IBM、小さな会社相手に酷いことするな…」というのが正直な感想だった。
SCOとIBMの提携(IA32にはUnixWareを使う、IA64は共同開発という内容)が1998年ごろだったから、その当時はまだ IBM は Linux で行くかどうかはっきりしてなかったんでしょ。その後 Linux で行くことに決めて、SCOとは破局。
たしか SCO 側の担当者
Microsoftだったら (スコア:0)
相手の技術を手に入れたうえで踏み潰すというのが方針みたいだから、それに比べれば可愛いものじゃないか?
> こんな風に Linux がらみで裁判沙汰になるとは想像もしな
>かったけど、当時は「IBM、小さな会社相手に酷いことするな…」
>というのが正直な感想だった。
Re:Microsoftだったら (スコア:0)
関係ないところでMicrosoftもちだして、貶すのはよそうぜ。
「これだからアンチMSは」とか言われちゃうよ。
それに、Microsoftよりマシだからといって、
やって良いってことにはなるまい。
Re:Microsoftだったら (スコア:0)
モントレーが破局したときには、けっこう話題になって記事にもなってたんだが、今ぐぐっても見つからないんだよなー。何故に?
手元にテキストファイルでは残してあるんだけど。人の書いた記事だから公開したらまずいよなー。
IBMは提携を打ちきるなら打ちきるで、打ちきり方に配慮が足らなかったんじゃないのか。