アカウント名:
パスワード:
「何普通に地名変換できているだけのことがニュース扱いに?」と思ってしまった。
いばらぎ(なぜか変換できない)には対応してるんでしょうか?
「いばらぎ」は茨城弁で茨城のことなのでATOKが方言対応を謳っているならば「いばらぎ」を変換すると「茨城」になるはずだし、なるべき。
確かに音声では「いばらぎ」or「えばらぎ」って聞こえますが、彼ら自身は「いばらき」って言ってるつもりなのです。なので、生粋の茨城弁話者であってもキー入力は「いばらき」ですよ。#タクシーとかで生粋の茨城弁話者と遭遇すると会話が成立しなくなる・・・助けて
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
いかんいかん (スコア:1)
「何普通に地名変換できているだけのことがニュース扱いに?」
と思ってしまった。
Re: (スコア:0)
いばらぎ(なぜか変換できない)には対応してるんでしょうか?
Re: (スコア:0)
「いばらぎ」は茨城弁で茨城のことなのでATOKが方言対応を謳っているならば「いばらぎ」を変換すると「茨城」になるはずだし、なるべき。
Re:いかんいかん (スコア:2)
確かに音声では「いばらぎ」or「えばらぎ」って聞こえますが、彼ら自身は「いばらき」って言ってるつもりなのです。なので、生粋の茨城弁話者であってもキー入力は「いばらき」ですよ。
#タクシーとかで生粋の茨城弁話者と遭遇すると会話が成立しなくなる・・・助けて