アカウント名:
パスワード:
何が問題かわからない。取引先ごとに共通のパスワードにして一度伝えればよいのだから、手間もたいしたことはないだろう。
ださいといえばださいが、セキュアなメールインフラの普及に失敗したIT業界の失敗でもあるわけで、一般人を一方的に笑いものにできる立場か?
代わりに普及したのがプロプライエタリばりばりなメッセンジャーやオンラインドライブっていうのも残念感がある。オープンなインターネットの精神はどこに行ったんだ?
> 取引先ごとに共通のパスワードにして一度伝えればよい
「前回聞いたときのパスワードを控えていない」「知ってる人が不在」「探すの面倒だから電話で聞く」などの理由で手間は大して変わらない現実が待ってますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
何が問題なのかわからない (スコア:1)
何が問題かわからない。取引先ごとに共通のパスワードにして一度伝えればよいのだから、手間もたいしたことはないだろう。
ださいといえばださいが、セキュアなメールインフラの普及に失敗したIT業界の失敗でもあるわけで、一般人を一方的に笑いものにできる立場か?
代わりに普及したのがプロプライエタリばりばりなメッセンジャーやオンラインドライブっていうのも残念感がある。
オープンなインターネットの精神はどこに行ったんだ?
Re:何が問題なのかわからない (スコア:0)
> 取引先ごとに共通のパスワードにして一度伝えればよい
「前回聞いたときのパスワードを控えていない」「知ってる人が不在」「探すの面倒だから電話で聞く」
などの理由で手間は大して変わらない現実が待ってますよ。