アカウント名:
パスワード:
CentOSもせんとくんもオワコンか
CentOS Streamに遷都すればいいじゃない
マジレスしていいのかどうかわからないが…。
CentOSとCentOS Streamは位置づけが違うのが問題なのよな。純粋にRHELクローンとしての意味合いでのCentOSを求めていた層には、FedoraとRHELの中間に位置するCentOS Streamは目的には合わないんだ…………。
だってしょうがないじゃん。なくなるんだから。なんか同じようなの見つけて移るしかないよ。
同じようなのが徐々に消えているのが問題。RHELが実は潰してるんじゃないかとかそういう気すらする。
残ってるRHELクローンっぽいのもうOracleだけだっけか。
Scientific linuxも結局CERNがCentOSへ移行して終了だったからどうするんだろうか。
> RHELが実は潰してるんじゃないかとかそういう気すらする。RHELクローン作成会社を立ち上げてRedhatに買収してもらうというビジネスモデルを立ち上げよう!
そのRed Hatくんは既にIBMさん家の子だけどな
純粋にRHELクローンとしての意味合いでのCentOSを求めていた層には、FedoraとRHELの中間に位置するCentOS Streamは目的には合わないんだ…………。
それならbranchするなり新規でRHELクローン立ち上げるなりすれば良いのでは。OSSってそういう思想でしょ。
本来ならそういう話で終わりなんだけど、CentOS は Community ENTerprise Operating System の略だし、プロジェクトを始めた人も RHEL クローンとして始めてるのに、それを Red Hat が「コミュニティーを後援」した結果 RHEL クローン方針を廃止となったんだから、目的に合わないと言うのは妥当だし、むしろ違うことをしたいなら Red Hat が branch して出て行けよと思われても仕方ないでしょ。
金持ってる後援者の意向だから仕方ないっしょ。
別の後援者を用意できなかった以上、プロジェクトの方向性は後援者に左右される。目的だ何だと言ったって金がなきゃプロジェクト回せないわけだしさ。
本番環境では使ってないけど社内サーバーでは使ってて(まだ7だけど)、それは用途的にStreamじゃないんだよなぁ…。これは脱CentOSせざるを得ないわ。
# 社内サーバーなんてどうせちゃんと管理されてないけど。
そもそもRHELクローンにこだわる必要がない。単に無料だからとちゃうんかいwUbuntuのLTSでええやん。
ノウハウの蓄積の問題じゃない。管理用ツール全然違うし、サービスのデフォルト設定も違うし、カーネルの設定も違う。あとは、最近は減ったけど、.rpmでしかバイナリを配ってないプログラムとかもあったり。
ちなみにUbuntuはすこし前の版だけど、NIS周りがバグってて公式は修正しない方針にしたから、手間が増えたり。サーバー用としてはあまり良い印象がないと言ってしまえば、めんどくさがるための言い訳になのかもしれないけど。
仕事ではRHEL系が多いから、乗り換えとなるとちょっとめんどいですよね。全部乗り換えられるならまだしも、こーいうのって大体ちょっとずつ移行する羽目になるので、混在期間が面倒過ぎる。慣れの問題もあるし、本番環境はAmazon Linuxだから結局RHEL系だしで、Ubuntuに変えるというのは勘弁願いたい。
ノウハウに関しては、CentOS7の時点で大幅な仕様変更(乖離)があり、ほぼ覚えなおしに近い状態になってしまっていたので、今更な気がするけどね。
自分は、サポート期間(10年)を考慮して、CentOSをずっと使ってたけど、管理ツールの変更によるコマンド体系の覚えなおしと、6からのアップグレード不可不具合もあって、新規にインストールする時はUBuntuにしてしまったよ。
オンプレで模擬環境作ってテストするのにRHELやAmazonが本番系だとCentOS便利だったんだよなぁ
本番もUbuntuにしてしまえばいいのさ
それこそAmazon Linuxのほうがいいのでは?
位置付けとしてはクローンする・される側の関係が入れ替わっただけで、RHELがCentOS Streamクローンになるのだから結果的には同じことだろう。問題はCentOS 8のEOL変更に伴って期限までに移行しなければならないことと、CentOSのバージョンを固定した運用が難しくなることだな。
CentOS Linuxのオリジナルの開発者によって改めてフリーのRHELクローンのRocky Linuxの開発が宣言
https://news.itsfoss.com/rocky-linux-announcement/ [itsfoss.com]
ということらしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
助けてせんとくーん (スコア:0)
CentOSもせんとくんもオワコンか
Re: (スコア:0)
CentOS Streamに遷都すればいいじゃない
Re:助けてせんとくーん (スコア:1)
マジレスしていいのかどうかわからないが…。
CentOSとCentOS Streamは位置づけが違うのが問題なのよな。
純粋にRHELクローンとしての意味合いでのCentOSを求めていた層には、
FedoraとRHELの中間に位置するCentOS Streamは目的には合わないんだ…………。
Re: (スコア:0)
だってしょうがないじゃん。なくなるんだから。
なんか同じようなの見つけて移るしかないよ。
Re: (スコア:0)
同じようなのが徐々に消えているのが問題。
RHELが実は潰してるんじゃないかとかそういう気すらする。
残ってるRHELクローンっぽいのもうOracleだけだっけか。
Re: (スコア:0)
Scientific linuxも結局CERNがCentOSへ移行して終了だったからどうするんだろうか。
> RHELが実は潰してるんじゃないかとかそういう気すらする。
RHELクローン作成会社を立ち上げてRedhatに買収してもらうというビジネスモデルを立ち上げよう!
Re: (スコア:0)
そのRed Hatくんは既にIBMさん家の子だけどな
Re: (スコア:0)
純粋にRHELクローンとしての意味合いでのCentOSを求めていた層には、
FedoraとRHELの中間に位置するCentOS Streamは目的には合わないんだ…………。
それならbranchするなり新規でRHELクローン立ち上げるなりすれば良いのでは。
OSSってそういう思想でしょ。
Re: (スコア:0)
本来ならそういう話で終わりなんだけど、CentOS は Community ENTerprise Operating System の略だし、プロジェクトを始めた人も RHEL クローンとして始めてるのに、それを Red Hat が「コミュニティーを後援」した結果 RHEL クローン方針を廃止となったんだから、目的に合わないと言うのは妥当だし、むしろ違うことをしたいなら Red Hat が branch して出て行けよと思われても仕方ないでしょ。
Re: (スコア:0)
金持ってる後援者の意向だから仕方ないっしょ。
別の後援者を用意できなかった以上、プロジェクトの方向性は後援者に左右される。
目的だ何だと言ったって金がなきゃプロジェクト回せないわけだしさ。
Re: (スコア:0)
本番環境では使ってないけど社内サーバーでは使ってて(まだ7だけど)、それは用途的にStreamじゃないんだよなぁ…。
これは脱CentOSせざるを得ないわ。
# 社内サーバーなんてどうせちゃんと管理されてないけど。
Re: (スコア:0)
そもそもRHELクローンにこだわる必要がない。単に無料だからとちゃうんかいw
UbuntuのLTSでええやん。
Re: (スコア:0)
ノウハウの蓄積の問題じゃない。管理用ツール全然違うし、サービスのデフォルト設定も違うし、カーネルの設定も違う。
あとは、最近は減ったけど、.rpmでしかバイナリを配ってないプログラムとかもあったり。
ちなみにUbuntuはすこし前の版だけど、NIS周りがバグってて公式は修正しない方針にしたから、手間が増えたり。
サーバー用としてはあまり良い印象がないと言ってしまえば、めんどくさがるための言い訳になのかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
仕事ではRHEL系が多いから、乗り換えとなるとちょっとめんどいですよね。
全部乗り換えられるならまだしも、こーいうのって大体ちょっとずつ移行する羽目になるので、混在期間が面倒過ぎる。
慣れの問題もあるし、本番環境はAmazon Linuxだから結局RHEL系だしで、Ubuntuに変えるというのは勘弁願いたい。
Re: (スコア:0)
ノウハウに関しては、CentOS7の時点で大幅な仕様変更(乖離)があり、ほぼ覚えなおしに近い状態になってしまっていたので、今更な気がするけどね。
自分は、サポート期間(10年)を考慮して、CentOSをずっと使ってたけど、管理ツールの変更によるコマンド体系の覚えなおしと、6からのアップグレード不可不具合もあって、新規にインストールする時はUBuntuにしてしまったよ。
Re:助けてせんとくーん (スコア:1)
オンプレで模擬環境作ってテストするのにRHELやAmazonが本番系だとCentOS便利だったんだよなぁ
Re: (スコア:0)
本番もUbuntuにしてしまえばいいのさ
Re: (スコア:0)
それこそAmazon Linuxのほうがいいのでは?
Re: (スコア:0)
位置付けとしてはクローンする・される側の関係が入れ替わっただけで、RHELがCentOS Streamクローンになるのだから結果的には同じことだろう。
問題はCentOS 8のEOL変更に伴って期限までに移行しなければならないことと、CentOSのバージョンを固定した運用が難しくなることだな。
Re: (スコア:0)
CentOS Linuxのオリジナルの開発者によって改めてフリーのRHELクローンのRocky Linuxの開発が宣言
https://news.itsfoss.com/rocky-linux-announcement/ [itsfoss.com]
ということらしい。