アカウント名:
パスワード:
そもそも、CentOSは、RHELの無料体験版であって、無料体験版使う人が多すぎてなかなかRHELを使ってくれないのが原因でしょう
CentOSはRHELをベースにしてはいるけど、Red Hatが提供しているものじゃないぞ。Red Hatが提供しているものじゃないのに「RHELの体験版」なんておかしいだろ。
7の現時点でガッツリ直接的な提携してるし、理事会にRedHat社員入れるの必須だし、このニュースは実質的にRHELローリングリリース版(β版?)≒CentOS(Stream)になるって話だぞ?
かなり前から提携してるのは知ってるよ。でもいくら提携しててもリリース元が別な以上は「体験版」とはぜんぜん位置づけが違うだろ。
事実上の体験版でいいんじゃない。そんな厳密な定義があるわけでもないし。一言で表せるより適切な表現があるなら別だが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
無料体験版 (スコア:0)
そもそも、CentOSは、RHELの無料体験版であって、
無料体験版使う人が多すぎてなかなかRHELを使ってくれないのが原因でしょう
Re: (スコア:0)
CentOSはRHELをベースにしてはいるけど、Red Hatが提供しているものじゃないぞ。
Red Hatが提供しているものじゃないのに「RHELの体験版」なんておかしいだろ。
Re:無料体験版 (スコア:0)
7の現時点でガッツリ直接的な提携してるし、理事会にRedHat社員入れるの必須だし、このニュースは実質的にRHELローリングリリース版(β版?)≒CentOS(Stream)になるって話だぞ?
Re: (スコア:0)
かなり前から提携してるのは知ってるよ。
でもいくら提携しててもリリース元が別な以上は「体験版」とはぜんぜん位置づけが違うだろ。
Re: (スコア:0)
事実上の体験版でいいんじゃない。そんな厳密な定義があるわけでもないし。一言で表せるより適切な表現があるなら別だが。