アカウント名:
パスワード:
中国は2015年に株が大暴落しています。中国国内のバブルがはじけ、中国の株価は40%ほど下がりました。その余波で世界中で株価が下がりました。
2020年の今年はコロナの影響で世界的に株価が高騰しています。ダブついた資金が金融市場に流れ込んでいるからです。コロナバブルと呼ぶ人もいます。次に大暴落が来るとしたら、そのキッカケも中国になるかもしれませんね。
国ぐるみで粉飾状態なのでどこまで話半分にすればよいかわからんな
北京五輪とか上海万博が終わったらバブルが弾けて日本みたいになるかと思っていたんだけど、どんなに株が下がろうが会社や銀行が潰れようが連中の購買意欲と金儲け意欲が旺盛なうちは何も起こらないんじゃないかと最近は感じている。
そういやオリンピック後に落ち込む可能性けっこうあると思ってたけどそれほどでもなかったなぁ。チャイナショックは「来年はやばい」と毎年言い続けていればそのうち当たる程度にはありうると思う。
北京オリンピックの後すぐにサブプライムとリーマン来て中国でも色々ヤバかったのに、もう忘れたの?
それチャイナリスクとは別物じゃん
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
2021年春はチャイナショックが来る? (スコア:1)
中国は2015年に株が大暴落しています。中国国内のバブルがはじけ、中国の株価は40%ほど下がりました。その余波で世界中で株価が下がりました。
2020年の今年はコロナの影響で世界的に株価が高騰しています。ダブついた資金が金融市場に流れ込んでいるからです。コロナバブルと呼ぶ人もいます。次に大暴落が来るとしたら、そのキッカケも中国になるかもしれませんね。
Re: (スコア:0)
国ぐるみで粉飾状態なのでどこまで話半分にすればよいかわからんな
Re: (スコア:0)
北京五輪とか上海万博が終わったらバブルが弾けて日本みたいになるかと思っていたんだけど、
どんなに株が下がろうが会社や銀行が潰れようが連中の購買意欲と金儲け意欲が旺盛なうちは
何も起こらないんじゃないかと最近は感じている。
Re: (スコア:0)
そういやオリンピック後に落ち込む可能性けっこうあると思ってたけどそれほどでもなかったなぁ。
チャイナショックは「来年はやばい」と毎年言い続けていればそのうち当たる程度にはありうると思う。
Re: (スコア:0)
北京オリンピックの後すぐにサブプライムとリーマン来て中国でも色々ヤバかったのに、もう忘れたの?
Re:2021年春はチャイナショックが来る? (スコア:0)
それチャイナリスクとは別物じゃん