アカウント名:
パスワード:
どのくらいの割合の無症状者が容態が急変して亡くなったり重篤な後遺障害を残すかのほうが大事になってきてる感じがします。この部分が(1%以下とか未満とかに)極めて低く出来るなら、感染の「制御」も視野に入りつつ有るんじゃないですかね。後は、発症初期の人間をどう漏れなく把握して初動の投薬や治療を行う下地が作れるか。で…。
投薬って結局治験やったら効果なかったんじゃなかったっけウイルス量で天井が決まるような話はあったけどそれならなおさら「制御」はマスク手洗いロックダウンしかなさそう
アビガンに関しては見解が分かれてて、もうすぐ正式認可されるかどうか不明 [nhk.or.jp]のようですね。既に治験や研究目的である程度広い範囲の患者への投与が行われていて、一定の効果があるとはいうのですが…。イベルメクチンなどの他の薬も、似たような話のようですし。アビガンに関しては、投与して効果のあるウインドウが物凄い狭くて、初期症状が現れたら早急に投与しないと効果が出てこない。というのをどこかで眼にしました。
「理論上ウィンドウが狭い」は「ウィンドウ内に投与すれば効果がある」を意味しない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
無症状者90%という事は… (スコア:1)
どのくらいの割合の無症状者が容態が急変して亡くなったり重篤な後遺障害を残すかのほうが大事になってきてる感じがします。
この部分が(1%以下とか未満とかに)極めて低く出来るなら、感染の「制御」も視野に入りつつ有るんじゃないですかね。
後は、発症初期の人間をどう漏れなく把握して初動の投薬や治療を行う下地が作れるか。で…。
Re: (スコア:0)
投薬って結局治験やったら効果なかったんじゃなかったっけ
ウイルス量で天井が決まるような話はあったけど
それならなおさら「制御」はマスク手洗いロックダウンしかなさそう
Re: (スコア:1)
アビガンに関しては見解が分かれてて、もうすぐ正式認可されるかどうか不明 [nhk.or.jp]のようですね。
既に治験や研究目的である程度広い範囲の患者への投与が行われていて、一定の効果があるとはいうのですが…。
イベルメクチンなどの他の薬も、似たような話のようですし。
アビガンに関しては、投与して効果のあるウインドウが物凄い狭くて、初期症状が現れたら早急に投与しないと効果が出てこない。というのをどこかで眼にしました。
Re:無症状者90%という事は… (スコア:0)
「理論上ウィンドウが狭い」は「ウィンドウ内に投与すれば効果がある」を意味しない