アカウント名:
パスワード:
DJIっていう選択肢が消えたら、まともなドローンほしい人はどうするんだ?
まだ弱い基盤の会社だったら米商務省の圧力でつぶせるのだろうけど、一定以上の力を得ている外国企業をこうやって排除すると、逆に優良製品が使えない市場側が弱体化するよね。
逆COCOMみたいに、取引を断絶することで衰退する。
具体例でいうと、90年代までの韓国がそれ。韓国は音楽やエンターテインメントなどの市場において日本を排除してたんだよね。Playstationでさえ韓国人は買えなかったし、日本の歌手は韓国ではライブもできなかった。
それが、取引禁止を解除して日本からコンテンツを買うようになると、その影響を受けて国内の産業も
今回のこれに関しては保護とか競争の観点じゃないんだよな。DJIのドローンの機能は最近クラウドと密接に連携し始めているので、撮影した写真はDJIが管理するクラウドに上げたり処理することも可能になっている。クラウド上の情報がどのように扱われているかはまぁ知る由はない。最悪のケースを妄想すれば、超高解像度のスパイ衛星を世界中にばらまいていると見ることもできる。
業務用だからクラウド必須でもなんでもないので使用者が選べるだろ。
規制しないと何も考えてない奴が使うのは止められないだろ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
業務で使えるレベルのまともなドローンつくってるのは世界でDJIだけ (スコア:0)
DJIっていう選択肢が消えたら、まともなドローンほしい人はどうするんだ?
Re: (スコア:0)
まだ弱い基盤の会社だったら米商務省の圧力でつぶせるのだろうけど、一定以上の力を得ている外国企業をこうやって排除すると、逆に優良製品が使えない市場側が弱体化するよね。
逆COCOMみたいに、取引を断絶することで衰退する。
具体例でいうと、90年代までの韓国がそれ。
韓国は音楽やエンターテインメントなどの市場において日本を排除してたんだよね。
Playstationでさえ韓国人は買えなかったし、日本の歌手は韓国ではライブもできなかった。
それが、取引禁止を解除して日本からコンテンツを買うようになると、その影響を受けて国内の産業も
Re: (スコア:1)
今回のこれに関しては保護とか競争の観点じゃないんだよな。
DJIのドローンの機能は最近クラウドと密接に連携し始めているので、
撮影した写真はDJIが管理するクラウドに上げたり処理することも可能になっている。
クラウド上の情報がどのように扱われているかはまぁ知る由はない。
最悪のケースを妄想すれば、超高解像度のスパイ衛星を世界中にばらまいていると見ることもできる。
Re: (スコア:0)
業務用だからクラウド必須でもなんでもないので使用者が選べるだろ。
Re:業務で使えるレベルのまともなドローンつくってるのは世界でDJIだけ (スコア:0)
規制しないと何も考えてない奴が使うのは止められないだろ。