アカウント名:
パスワード:
ユーザ層の影響もあるのかもしれないけど、こういったハードウェアの独自路線はことごとく失敗してるイメージ。データセンタ向けにしてもAzureのバックエンドに使うだけ&FaaSみたいなのの裏側で使われるだけで率先してARMのインスタンスを使いたいって用途あるのかなぁ。いくらARMのCPUは安い!って言っても根本的に出る数がx86系と比べて違うわけで、流行りだから売れてるけど継続して売れるんかいな?って感じ。
ARMもモバイル向けでは独占しているし、そろそろRISC-Vをですね……。何年後になるのか、わからんけど。
Microsoftはそんな傾向を論じられるほど独自ハードウェアをやってはいないが、歴代Xboxで一番成功したのは独自CPUを使った360ではある。
あと、Azureのバックエンドに使う「だけ」と簡単そうに言うが、AzureがAWSと並んで世界最大のクラウドであることを忘れちゃいないかい。
独自CPU? 当然カスタムはしてるけどPowerPCだよ。
揚げ足取りもいい加減にして欲しいな。命令セットまで独自のCPUなんて滅亡して久しいだろうが。
だとしても「独自CPUを使った360」は意味不明なことに変わりはないな。360が独自CPUなら無印もOneも独自ってことになる。
System/360って、新規独自CPU群(MPUではない)を使用してなかった?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
MSって (スコア:0)
ユーザ層の影響もあるのかもしれないけど、こういったハードウェアの独自路線はことごとく失敗してる
イメージ。
データセンタ向けにしてもAzureのバックエンドに使うだけ&FaaSみたいなのの裏側で使われるだけで率先して
ARMのインスタンスを使いたいって用途あるのかなぁ。
いくらARMのCPUは安い!って言っても根本的に出る数がx86系と比べて違うわけで、流行りだから売れてるけど
継続して売れるんかいな?って感じ。
ARMもモバイル向けでは独占しているし、そろそろRISC-Vをですね……。何年後になるのか、わからんけど。
Re: (スコア:0)
Microsoftはそんな傾向を論じられるほど独自ハードウェアをやってはいないが、歴代Xboxで一番成功したのは独自CPUを使った360ではある。
あと、Azureのバックエンドに使う「だけ」と簡単そうに言うが、AzureがAWSと並んで世界最大のクラウドであることを忘れちゃいないかい。
Re: (スコア:0)
独自CPU? 当然カスタムはしてるけどPowerPCだよ。
Re: (スコア:0)
揚げ足取りもいい加減にして欲しいな。
命令セットまで独自のCPUなんて滅亡して久しいだろうが。
Re: (スコア:0)
だとしても「独自CPUを使った360」は意味不明なことに変わりはないな。
360が独自CPUなら無印もOneも独自ってことになる。
独自CPUを使った360 (スコア:1)
System/360って、新規独自CPU群(MPUではない)を使用してなかった?