アカウント名:
パスワード:
待機電力にどれぐらい必要かわかりませんが、常時電源が好ましいなら、電池で電力供給する構造にすればいいんじゃないの?
二次電池で電力供給して、それで、いったいなんのために主電源をOFFにするの?
節電のためなら逆効果でしょ。
「電源を常時通電させておく前提となっているものも多い」のに主電源を落とすヤツがいるようなので、それなら、主電源を落とされた時用に電池で電源供すればいいんじゃない?ってことかと。
BIOSの保持用にコイン電池が入ってるマザボ見たいなもんね。
#って今はどうなっているんだろう?
今もコイン電池入ってるけど、小型のITX M/Bだとコネクタ接続で両面テープ固定されてるとかも有るので、代替品の入手と保守性が最悪です。電池に半田付けする訳にもいかないからね。
# 半田付けが必要で、購入時にMACアドレスを控え忘れると飛んでどうしようも無くなる昔程困難では無いが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ならさ、 (スコア:0)
待機電力にどれぐらい必要かわかりませんが、
常時電源が好ましいなら、電池で電力供給する構造にすればいいんじゃないの?
Re: (スコア:0)
二次電池で電力供給して、それで、いったいなんのために主電源をOFFにするの?
節電のためなら逆効果でしょ。
Re:ならさ、 (スコア:0)
「電源を常時通電させておく前提となっているものも多い」のに主電源を落とすヤツがいるようなので、
それなら、主電源を落とされた時用に電池で電源供すればいいんじゃない?ってことかと。
Re: (スコア:0)
BIOSの保持用にコイン電池が入ってるマザボ見たいなもんね。
#って今はどうなっているんだろう?
Re: (スコア:0)
今もコイン電池入ってるけど、小型のITX M/Bだとコネクタ接続で両面テープ固定されてるとかも有るので、代替品の入手と保守性が最悪です。
電池に半田付けする訳にもいかないからね。
# 半田付けが必要で、購入時にMACアドレスを控え忘れると飛んでどうしようも無くなる昔程困難では無いが。