アカウント名:
パスワード:
最近は電源スイッチは耐久性を考えずにちゃっちいものをつけていることが多いね。スムーズに押せずに引っかかるのが多いし、ケースではなくタクトスイッチのような基板につけるタイプの場合は基板が薄くてその部分が弱かったり。スイッチではないけどUSB-typeCやmicroUSBのようなコネクターは差し込んだあとに基板に対して上側垂直方向に力を加えたらパターンがはがれてしまう弱い表面実装だったり。
#記事の後半日本語になってないから理解できないな。半導体スイッチは繰り返しのON/OFFに適しているでしょうに
さすがに、タクトスイッチにAC100Vを通すとかは無いよ。アンペアクラスの電流をスイッチさせる事も無いだろうよ。
まあ、タクトスイッチは、殆どの場合で信号用のスイッチとしてはクズであるのは確かだが。
うちのはタクトスイッチだな。電源ボタンとしてタクトスイッチは普通に使われてる。AC100V通すんじゃなくて、マイコンにつながっててそっから電源入/切される。
#AC100V通してもいいけど、ただのプッシュボタンだからテレビ見たいときはずっとテレビの前に立ってボタン押し続けることになる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
物理的なものが弱い (スコア:0)
最近は電源スイッチは耐久性を考えずにちゃっちいものをつけていることが多いね。スムーズに押せずに引っかかるのが多いし、ケースではなくタクトスイッチのような基板につけるタイプの場合は基板が薄くてその部分が弱かったり。
スイッチではないけどUSB-typeCやmicroUSBのようなコネクターは差し込んだあとに基板に対して上側垂直方向に力を加えたらパターンがはがれてしまう弱い表面実装だったり。
#記事の後半日本語になってないから理解できないな。半導体スイッチは繰り返しのON/OFFに適しているでしょうに
Re:物理的なものが弱い (スコア:0)
さすがに、タクトスイッチにAC100Vを通すとかは無いよ。アンペアクラスの電流をスイッチさせる事も無いだろうよ。
まあ、タクトスイッチは、殆どの場合で信号用のスイッチとしてはクズであるのは確かだが。
Re: (スコア:0)
うちのはタクトスイッチだな。電源ボタンとしてタクトスイッチは普通に使われてる。
AC100V通すんじゃなくて、マイコンにつながっててそっから電源入/切される。
#AC100V通してもいいけど、ただのプッシュボタンだからテレビ見たいときはずっとテレビの前に立ってボタン押し続けることになる