アカウント名:
パスワード:
誤動作するから困るんすよね〜テキストフィールドからフォーカス外れてる→消そうと思ったBackspaceで前のページに戻る→ページが期限切れで書いたものがパーこういうことがないようになってくれれば私はボタン一個よりAlt+矢印キーでいいや
操作ミスしやすい現状が問題なのは分かってるいが、それは誤動作ではなく操作ミスな?無能な奴ほど自分の落ち度をツールのせいにする。
UIに限った話ではないけれどこの様な思考の人が多いからこんなこと [google.com]が多発するんですね
その検索結果にあるこれ [pinimg.com]とか特に、コラ画像じゃないかと疑う本末転倒さですね。なんでトイレで踊ってるのかw
この記事 [netgeek.biz]とか見ると、デザイナー佐藤可士和氏の浮き世離れっぷりというか、一般人おいてけぼりのミニマリストっぷりがマーケットに敗北を呼んでいる事例が3つも出てきてて、ほんと原因がわかりやすいですね。
佐藤氏を庇う訳では無いのですが、彼は出来もしない仕事を受けた事だけが責任で彼に仕事を投げ成果物に対してGoを出したクライアントが戦犯なんですけどね特にローソンのPBパッケージなんかは、有象無象の従来のパッケージが並んだ中にあるからこそ輝いた明治 ザ・チョコレートの成功や無印の全体的な統一感など、さまざまなデザインの良い所だけを見て社長が突っ走ってしまい悪い所だけを具現化した好事例でしょういくらドライに変えたいからと言って低価格な食料品のパッケージデザインのノウハウも無いデザイン事務所に頼む方が間違っているのです
クライアントが最大の戦犯なのは同意必要な情報までそぎ落とすデザイナーを選ぶってつまりクライアントがそういうことしたいからだし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
え~ (スコア:2)
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
誤動作するから困るんすよね〜
テキストフィールドからフォーカス外れてる→消そうと思ったBackspaceで前のページに戻る→ページが期限切れで書いたものがパー
こういうことがないようになってくれれば私はボタン一個よりAlt+矢印キーでいいや
Re: (スコア:0, 荒らし)
操作ミスしやすい現状が問題なのは分かってるいが、それは誤動作ではなく操作ミスな?
無能な奴ほど自分の落ち度をツールのせいにする。
Re: (スコア:1)
UIに限った話ではないけれど
この様な思考の人が多いからこんなこと [google.com]が多発するんですね
Re: (スコア:0)
その検索結果にあるこれ [pinimg.com]とか特に、コラ画像じゃないかと疑う本末転倒さですね。
なんでトイレで踊ってるのかw
この記事 [netgeek.biz]とか見ると、
デザイナー佐藤可士和氏の浮き世離れっぷりというか、一般人おいてけぼりのミニマリストっぷりが
マーケットに敗北を呼んでいる事例が3つも出てきてて、ほんと原因がわかりやすいですね。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:え~ (スコア:0)
佐藤氏を庇う訳では無いのですが、彼は出来もしない仕事を受けた事だけが責任で
彼に仕事を投げ成果物に対してGoを出したクライアントが戦犯なんですけどね
特にローソンのPBパッケージなんかは、有象無象の従来のパッケージが並んだ中にあるからこそ輝いた明治 ザ・チョコレートの成功や無印の全体的な統一感など、さまざまなデザインの良い所だけを見て社長が突っ走ってしまい悪い所だけを具現化した好事例でしょう
いくらドライに変えたいからと言って低価格な食料品のパッケージデザインのノウハウも無いデザイン事務所に頼む方が間違っているのです
Re: (スコア:0)
クライアントが最大の戦犯なのは同意
必要な情報までそぎ落とすデザイナーを選ぶってつまりクライアントがそういうことしたいからだし