アカウント名:
パスワード:
今回の問題はトランプが煽り発言ばかりして、それがリアルでの暴行の引き金になるからのBAN。そりゃ当然でしょう。確かにプラットフォーマーの権力が大きすぎるのも問題に感じるけど、利用者(トランプ)が圧倒的に悪すぎる。悪い利用者が多いせいでプラットフォーマーの権力が大きく感じるし、そのせいで公的機関が規制判断すべきという風潮になる。最終的にはSNSを国が検閲しようという中国化よ。
自由=法律や規約で禁止されていなければ何をしてもいいって考える人が多いけど、そうじゃないからw
#利用者が自分で自分の首を絞めてる
煽り発言とかいってるけれど、「自陣営の勝利」と「疑惑の追及」を煽ったことが問題か?
リアルでの暴動は別の問題だし、実際BLMで3桁の死者が出ているけれど、煽った民主党議員やセレブは一人も警告もBANもされていないぞ?
そういうプラットフォーマーのダブスタや不平等な運営が、国内外から非難を受けているのでは?
で、連邦最高裁が認めてくれるような疑惑の証拠はありましたか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
自由の国アメリカ、言論の自由 (スコア:0)
今回の問題はトランプが煽り発言ばかりして、それがリアルでの暴行の引き金になるからのBAN。
そりゃ当然でしょう。
確かにプラットフォーマーの権力が大きすぎるのも問題に感じるけど、利用者(トランプ)が圧倒的に悪すぎる。
悪い利用者が多いせいでプラットフォーマーの権力が大きく感じるし、そのせいで公的機関が規制判断すべきという風潮になる。最終的にはSNSを国が検閲しようという中国化よ。
自由=法律や規約で禁止されていなければ何をしてもいいって考える人が多いけど、そうじゃないからw
#利用者が自分で自分の首を絞めてる
Re: (スコア:0)
煽り発言とかいってるけれど、「自陣営の勝利」と「疑惑の追及」を煽ったことが問題か?
リアルでの暴動は別の問題だし、実際BLMで3桁の死者が出ているけれど、煽った民主党議員やセレブは一人も警告もBANもされていないぞ?
そういうプラットフォーマーのダブスタや不平等な運営が、国内外から非難を受けているのでは?
Re:自由の国アメリカ、言論の自由 (スコア:0)
で、連邦最高裁が認めてくれるような疑惑の証拠はありましたか?