アカウント名:
パスワード:
なぜ、発展させるのではなく縮小させる方向へ向かうのだろう。
逆にこれ以上チャンネル必要なん?BS4Kは初めから実験向けだし。
NHKはまだマシじゃん通販しかやってない民放のBSをどうにかしてほしい。
BS11がなくなったら困るMXが見られないエリアのアニメファンはどうすればいいの。
BS縮小じゃなくて、地上波の方を縮小してほしいなそうすれば関東最速が消えるし
もう地上波の県域放送問題は利権者が入り乱れすぎてて無理。例えるなら反社勢力に虫食いにされて老朽化した雑居ビルが立ち並ぶ一等地に等しい。30年前からいろんな勢力が頑張っているが、いつも「何らかの圧力」で潰される。
普通に考えれば民放連帯で巨額を投じたTVerあるんだし同時再送信くらいできるだろって思うじゃん?そんな簡単なこともできないんだよ。
困ってる人募って組織化しエリア内に部屋を借りVPNなりover sshなりイントラなりで組織内でしかアクセスできないようにして見ればいいんじゃね?営利業はアウト確定出たけど組織内限定はアウト確定してない気がする
とはいえ無劣化のTSやMP4は送信権回避が難しいだろうから写ってるTV自体を撮影したものをライブで見れるようにサーバー立てて録画については現地でしか見られないようにしておけばなんとかなるんじゃないかな
都内は高いだろうけどMX見られる神奈川でワンルームなら現実的なコストで行けると思われ
# それでも抵触するかはわからんのでやるなら自己責任で
自分のPCを東京に置いて、サービス事業者は置き場所貸すだけってサービスでも敗訴してるので無理。法解釈的に相当無理筋な判例だけど、それが著作利権者団体の政治力とカネの賜物。
#3958909の「困ってる人募って組織化し」だとアウトだろうが個人で「エリア内に部屋を借り」るだけなら問題ないよな。こっそりやっている分には利権者はどうやってもその存在を知ることができないし。
# 自慢したい人がやるとどこかでぼろが出てばれる。
嘘つくなちゃんと韓国ドラマもやってんだろ
KBS(韓国放送公社)の受信料はNHKのそれの1/10水準で、ちょうど今回のNHK受信料値下げ水準。とはいえ、NHKが買って放送する程度には、KBSは高いコンテンツ制作能力を持つ。
韓国KBSはCMを流せるんじゃなかったっけ?
BBCは2万2千円ぐらいらしいので、NHKと同じぐらいかな
BBC(英国放送協会)の職員数はNHKのそれの倍規模で、総人件費はNHKと同規模。
なら毎日20分喋っただけで億円単位で給料もらえるBBCのアナウンサーの給与体系をNHKは真似しないと。
確かに、BSの民放なんて1波か2波に集約してNHK-BS2波を維持したほうがありがたいな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
斜陽の国 (スコア:1)
なぜ、発展させるのではなく縮小させる方向へ向かうのだろう。
Re: (スコア:0)
逆にこれ以上チャンネル必要なん?BS4Kは初めから実験向けだし。
Re:斜陽の国 (スコア:0)
NHKはまだマシじゃん
通販しかやってない民放のBSをどうにかしてほしい。
Re:斜陽の国 (スコア:1)
BS11がなくなったら困るMXが見られないエリアのアニメファンはどうすればいいの。
Re: (スコア:0)
BS縮小じゃなくて、地上波の方を縮小してほしいな
そうすれば関東最速が消えるし
Re: (スコア:0)
もう地上波の県域放送問題は利権者が入り乱れすぎてて無理。
例えるなら反社勢力に虫食いにされて老朽化した雑居ビルが立ち並ぶ一等地に等しい。
30年前からいろんな勢力が頑張っているが、いつも「何らかの圧力」で潰される。
普通に考えれば民放連帯で巨額を投じたTVerあるんだし同時再送信くらいできるだろって思うじゃん?
そんな簡単なこともできないんだよ。
Re: (スコア:0)
BS11がなくなったら困るMXが見られないエリアのアニメファンはどうすればいいの。
困ってる人募って組織化し
エリア内に部屋を借り
VPNなりover sshなりイントラなりで
組織内でしかアクセスできないようにして
見ればいいんじゃね?
営利業はアウト確定出たけど
組織内限定はアウト確定してない気がする
とはいえ無劣化のTSやMP4は送信権回避が難しいだろうから
写ってるTV自体を撮影したものをライブで見れるようにサーバー立てて
録画については現地でしか見られないようにしておけば
なんとかなるんじゃないかな
都内は高いだろうけど
MX見られる神奈川でワンルームなら
現実的なコストで行けると思われ
# それでも抵触するかはわからんのでやるなら自己責任で
Re: (スコア:0)
自分のPCを東京に置いて、サービス事業者は置き場所貸すだけってサービスでも敗訴してるので無理。
法解釈的に相当無理筋な判例だけど、それが著作利権者団体の政治力とカネの賜物。
Re: (スコア:0)
#3958909の「困ってる人募って組織化し」だとアウトだろうが
個人で「エリア内に部屋を借り」るだけなら問題ないよな。
こっそりやっている分には利権者はどうやってもその存在を
知ることができないし。
# 自慢したい人がやるとどこかでぼろが出てばれる。
Re: (スコア:0)
嘘つくな
ちゃんと韓国ドラマもやってんだろ
Re: (スコア:0)
KBS(韓国放送公社)の受信料はNHKのそれの1/10水準で、ちょうど今回のNHK受信料値下げ水準。
とはいえ、NHKが買って放送する程度には、KBSは高いコンテンツ制作能力を持つ。
Re:斜陽の国 (スコア:1)
韓国KBSはCMを流せるんじゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
BBCは2万2千円ぐらいらしいので、NHKと同じぐらいかな
Re:斜陽の国 (スコア:1)
BBC(英国放送協会)の職員数はNHKのそれの倍規模で、総人件費はNHKと同規模。
Re: (スコア:0)
なら毎日20分喋っただけで億円単位で給料もらえるBBCのアナウンサーの給与体系をNHKは真似しないと。
Re: (スコア:0)
確かに、BSの民放なんて1波か2波に集約してNHK-BS2波を維持したほうがありがたいな。