アカウント名:
パスワード:
あえて騒音を出す必要はない人が近くにいたら速度を落とすか停止すればいいだけだあとは免許の取得と維持を難しくして危険運転する人間を減らせば問題ない
安全運転であることは疑いない。別の嫌疑をかけられて職質されるという類のコスト負担を要求される世の中になっていくということですよ。めんどくせーなーとは思うけどさ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
音出すなよ (スコア:0)
あえて騒音を出す必要はない
人が近くにいたら速度を落とすか停止すればいいだけだ
あとは免許の取得と維持を難しくして危険運転する人間を減らせば問題ない
Re: (スコア:1)
それを見た人が通報して、警察官が運転手を任意同行、話を聞いた。
「狭い道の真ん中を子どもが歩いていたため、減速した。
全く気づいてもらえず、そのまま後ろをついて行った。
クラクションを鳴らすと違法だし、声をかけると通報されると思った。」
...こういうのが安全運転かな?
Re:音出すなよ (スコア:0)
安全運転であることは疑いない。
別の嫌疑をかけられて職質されるという類のコスト負担を要求される世の中になっていくということですよ。
めんどくせーなーとは思うけどさ。