アカウント名:
パスワード:
「もの」っていうほど長いかな?いやまあもちろんやっちゃだめだし、対応は早いほどいいけど、定時過ぎて五時間半なら遅くない対応速度な気がする。
読売新聞によるとhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20210126-OYT1T50143/ [yomiuri.co.jp]
> この間、115件のアクセスがあったという。
これを「たった115件」と思うか「115件も」と思うか
新規感染者情報へのアクセスが、5時間で115件って、埼玉県民って意外とコロナに興味ないんだな。
別にそこが唯一の情報源ってこともないので「意外に興味ない」は早計かと地元民がどっから情報引っ張ってきてるのか知らんけど#うちの地域は県の発表より新聞社のほうがよくまとまっててわかりやすいのでそっち見てる
行政のサイトをいちいち見てるやつの方が少数派だろ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
5時間以上もの間 (スコア:0)
「もの」っていうほど長いかな?
いやまあもちろんやっちゃだめだし、対応は早いほどいいけど、
定時過ぎて五時間半なら遅くない対応速度な気がする。
Re:5時間以上もの間 (スコア:0)
読売新聞によると
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210126-OYT1T50143/ [yomiuri.co.jp]
> この間、115件のアクセスがあったという。
これを「たった115件」と思うか「115件も」と思うか
Re: (スコア:0)
新規感染者情報へのアクセスが、5時間で115件って、埼玉県民って意外とコロナに興味ないんだな。
Re: (スコア:0)
別にそこが唯一の情報源ってこともないので「意外に興味ない」は早計かと
地元民がどっから情報引っ張ってきてるのか知らんけど
#うちの地域は県の発表より新聞社のほうがよくまとまっててわかりやすいのでそっち見てる
Re: (スコア:0)
行政のサイトをいちいち見てるやつの方が少数派だろ