アカウント名:
パスワード:
DMで脅迫したというだけなら無条件に編集長が悪いで終了なのだが、ラジオで何を言ったことに対してリスナーがなんてツイートしたのかってのが分からないから、情状酌量の余地があるのかないのかわからない。
一部だけ見ても正義の判断は難しい。
聞こえてくる話では、放送に女性ゲストがいなかったこと、ホモソーシャル的な様子に苦言を呈するものだったとのことだけど、そんな程度で恫喝するようなDMを1個人に送り付けますかね?
元となった恫喝被害者のツイート内容をそのまま読んでから判断してみたい。
全部じゃないけど、https://matomame.jp/user/yonepo665/6fb9aa047aaa1e9be0bc [matomame.jp]見る限り、本当に普通のラジオのリスナーとしての感想。別に誹謗中傷でもなく”私はこう思う。それに合わないから秘宝は買わない”程度の内容だよ、元ツイって。
ありがとう。状況がはっきりしました。
この程度で恫喝する抗議を公式アカからDMしたのはアウトですね。
本人が(純粋な悪口です)と書いているように悪意が込められているのは間違いないにしても、企業側から直接脅しみたいなものがくると恐怖を感じることもあるでしょう。
でも、この被害者にもあまり同情する気は感じないです。
基本的に私はフェミニストは差別しませんが、この被害者からは「男たちがやった仕事は全部嫌い」みたいな男性差別心が感じられました。ツイートの文面からも感情的になりやすい人だと感じられますし、一方の編集長が公式アカウントを使ったり、直接電話してきたなどの特殊事情がなければ「単に一人と一人の喧嘩」に過ぎないですね。
どっちにも同情する余地は無し。
ありがとう。あなたの考えがだいたいはっきりしました。このバカな編集長に肩入れしたいか、個人の「反動的」言動を叩きつぶしたくてしかたがないか、個人への攻撃でもない感情的発言をフェミニスト批判や男性批判の風潮に結びつけて考えるくらい女性の言行に過敏な人ってことですね。
思ってもいない適当なエクスキューズをくっつければ免罪になると考えている、なおざりで不誠実な態度も文章全体から伺えます。まさか見抜かれやしないとでも考えているのでしょうか?お粗末なお脳に同情します。
この流れでDD論?w
もっと会話が成り立つよう脊髄コメントはやめるか、さもなきゃ面白いことでも書いた方が良いと思われ
その「アタリ屋」ってのは被害者女性のことを指して言っているのか?「どっちにも同情する余地は無し」とかいう頭の悪いコメントの真意を言い当てたACに対してか?
いかなる視点をも納得させられない、誹謗中傷ごっこはやめろと言われてるのが分からんのか少し頭を冷やせ
女性は被害者ではない、被害者ぶっているだけ、ということね
きみがアタリ屋云々と書いたACとは限らないが、それが今のところ自己満足の嘘に過ぎないとは理解しているかな?誹謗中傷を助長するのは止めなさい、と言っておくよ
「どっちもどっち」ACは「何処の馬の骨とも知れない女より肩書きのある編集長が正しいに決まってんだろ」って本音を隠しもしないね単語を差し替えて現代風に誤魔化してるけど、婉曲に言えばちょっと困った人、責任は持たせられない人って感じだね…
現代でも、九州の田舎辺りで育って「東京や大阪では女が道を空けないので道を歩くのに難儀した」なんて言っちゃう人はいるそうだけど何と言うかね…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
騒動の発端となった内容がわからない (スコア:0)
DMで脅迫したというだけなら無条件に編集長が悪いで終了なのだが、ラジオで何を言ったことに対してリスナーがなんてツイートしたのかってのが分からないから、情状酌量の余地があるのかないのかわからない。
一部だけ見ても正義の判断は難しい。
聞こえてくる話では、放送に女性ゲストがいなかったこと、ホモソーシャル的な様子に苦言を呈するものだったとのことだけど、そんな程度で恫喝するようなDMを1個人に送り付けますかね?
元となった恫喝被害者のツイート内容をそのまま読んでから判断してみたい。
Re: (スコア:1)
全部じゃないけど、
https://matomame.jp/user/yonepo665/6fb9aa047aaa1e9be0bc [matomame.jp]
見る限り、本当に普通のラジオのリスナーとしての感想。
別に誹謗中傷でもなく”私はこう思う。それに合わないから秘宝は買わない”程度の内容だよ、元ツイって。
Re: (スコア:0)
ありがとう。状況がはっきりしました。
この程度で恫喝する抗議を公式アカからDMしたのはアウトですね。
本人が(純粋な悪口です)と書いているように悪意が込められているのは間違いないにしても、企業側から直接脅しみたいなものがくると恐怖を感じることもあるでしょう。
でも、この被害者にもあまり同情する気は感じないです。
基本的に私はフェミニストは差別しませんが、この被害者からは「男たちがやった仕事は全部嫌い」みたいな男性差別心が感じられました。
ツイートの文面からも感情的になりやすい人だと感じられますし、一方の編集長が公式アカウントを使ったり、直接電話してきたなどの特殊事情がなければ「単に一人と一人の喧嘩」に過ぎないですね。
どっちにも同情する余地は無し。
Re: (スコア:0)
ありがとう。あなたの考えがだいたいはっきりしました。
このバカな編集長に肩入れしたいか、個人の「反動的」言動を叩きつぶしたくてしかたがないか、
個人への攻撃でもない感情的発言をフェミニスト批判や男性批判の風潮に結びつけて考えるくらい女性の言行に過敏な人
ってことですね。
思ってもいない適当なエクスキューズをくっつければ免罪になると考えている、なおざりで不誠実な態度も文章全体から伺えます。
まさか見抜かれやしないとでも考えているのでしょうか?
お粗末なお脳に同情します。
Re: (スコア:0)
ネットは公共空間だし、言論は自由だけど重い責任は当然伴うし、言葉だって十分暴力なので、無自覚に使うと逆に大ケガするという話でしょ。
内容的にはどっちもどっち。
Re: (スコア:0)
この流れでDD論?w
もっと会話が成り立つよう脊髄コメントはやめるか、さもなきゃ面白いことでも書いた方が良いと思われ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
その「アタリ屋」ってのは被害者女性のことを指して言っているのか?
「どっちにも同情する余地は無し」とかいう頭の悪いコメントの真意を言い当てたACに対してか?
いかなる視点をも納得させられない、誹謗中傷ごっこはやめろと言われてるのが分からんのか
少し頭を冷やせ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
女性は被害者ではない、被害者ぶっているだけ、ということね
きみがアタリ屋云々と書いたACとは限らないが、
それが今のところ自己満足の嘘に過ぎないとは理解しているかな?
誹謗中傷を助長するのは止めなさい、と言っておくよ
Re: (スコア:0)
妙に違和感があるし、あなたの言う「誹謗中傷を助長する」加担しているのでないの。
Re:騒動の発端となった内容がわからない (スコア:0)
「どっちもどっち」ACは「何処の馬の骨とも知れない女より肩書きのある編集長が正しいに決まってんだろ」って本音を隠しもしないね
単語を差し替えて現代風に誤魔化してるけど、婉曲に言えばちょっと困った人、責任は持たせられない人って感じだね…
現代でも、九州の田舎辺りで育って「東京や大阪では女が道を空けないので道を歩くのに難儀した」なんて言っちゃう人はいるそうだけど
何と言うかね…