アカウント名:
パスワード:
っていうのが商売の基本だけど、電気は安いときに買い溜めしておけないからね(燃料という形ではストックできるけど)だから水力発電など比較的安定した発電施設を基軸に「もしも足りなくなったら」火力や購入で補うという本来の理想形で運営していればよかったんだけど・・・
自分たちが持っている発電施設分以上の契約を取ってくるし、下手したら発電施設を元々持っていないしで、電力の安定供給よりも利益追求を重視してきてた。そのツケが回ってきてるだけ。ひどい話。
> LNGには賞味期限があって
で、ウマいのか?
> ウマいのか? 君んちが都市ガスなら、ガス栓ひねって存分に味わうといいよ。
ガス栓ひねっても出てくるのは気体だし供給元で変な匂い添加されてるし。
ガスだって味がしますよ?
クロロホルムは甘くておいしいです。大量に吸いたいとは思いませんが。
賞味期限あるの?消費期限とかでなくて?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
安く買って高く売る (スコア:5, すばらしい洞察)
っていうのが商売の基本だけど、電気は安いときに買い溜めしておけないからね(燃料という形ではストックできるけど)
だから水力発電など比較的安定した発電施設を基軸に「もしも足りなくなったら」火力や購入で補うという本来の理想形で運営していればよかったんだけど・・・
自分たちが持っている発電施設分以上の契約を取ってくるし、下手したら発電施設を元々持っていないしで、
電力の安定供給よりも利益追求を重視してきてた。そのツケが回ってきてるだけ。ひどい話。
Re: (スコア:5, 興味深い)
LNGには賞味期限があって保存が効かないから、以前の新電力が買えてた安いLNGってのは、実際は一般送配電事業者が長期契約で買ったはいいけど持て余して放出してたLNG
ってのが今回のLNG危機の原因のひとつ
Re: (スコア:0)
> LNGには賞味期限があって
で、ウマいのか?
Re: (スコア:0)
> ウマいのか?
君んちが都市ガスなら、ガス栓ひねって存分に味わうといいよ。
Re: (スコア:0)
ガス栓ひねっても出てくるのは気体だし供給元で変な匂い添加されてるし。
Re:安く買って高く売る (スコア:0)
ガスだって味がしますよ?
クロロホルムは甘くておいしいです。
大量に吸いたいとは思いませんが。
Re: (スコア:0)
賞味期限あるの?
消費期限とかでなくて?