アカウント名:
パスワード:
事実であればプラットフォーマーを縛る法規制は必須ではないだろうか?
決済プラットフォームで縛るのは筋が悪いのは確かですねではストアフォームの出品で縛るのは?もしくはストアフォームの会員年齢で縛るのは?
ところでクレジットカードってレーティング対象の子供が持てましたっけ?てことでカード会社は黙って決済してなさいでいいのではないかと
憲法21条2項前段「検閲は、これをしてはならない。」
にあたるかと
プラットフォーマーのサービスのどこが表現なんだよ
だんだんプラットフォーマーがトランスフォーマーに見えてきた
コンボイ「私にいい考えがある」↓失敗
失敗フラグとしてネタにされがちだけど実は成功率高いんすよそれ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
どこで縛る? (スコア:3, すばらしい洞察)
事実であればプラットフォーマーを縛る法規制は必須ではないだろうか?
決済プラットフォームで縛るのは筋が悪いのは確かですね
ではストアフォームの出品で縛るのは?
もしくはストアフォームの会員年齢で縛るのは?
ところで
クレジットカードってレーティング対象の子供が持てましたっけ?
てことで
カード会社は黙って決済してなさいでいいのではないかと
間接的な検閲と判断して (スコア:0)
憲法21条2項前段「検閲は、これをしてはならない。」
にあたるかと
Re: (スコア:0)
Re:間接的な検閲と判断して (スコア:1)
プラットフォーマーのサービスのどこが表現なんだよ
Re: (スコア:0)
だんだんプラットフォーマーがトランスフォーマーに見えてきた
Re: (スコア:0)
コンボイ「私にいい考えがある」
↓
失敗
Re: (スコア:0)
失敗フラグとしてネタにされがちだけど実は成功率高いんすよそれ