アカウント名:
パスワード:
電事連といえども、「電力の安定供給には原子力発電が必要不可欠」とまでは言えなくなったか。言外ににじみ出ているけど
「あらゆる発電方式」って原発のことしか指してないよね。
もちろんまずは原子力発電所の内問題ないものの再起動が念頭に有るとは思うけれども、掛け流し式の水力発電所の新設増設とか国立公園国定公園内でも遠慮せずに地熱発電所新設を起案するとか時間変動のある再生エネルギーを蓄電するための巨大フライホイール施設の新設とかそういう事も含むかも知れない。
原発は念頭にはあるけれども、代替手段があるならば何でも良いが本質だよね。原発の一つ覚えもどうかと思う。
> 代替手段があるならば ないんだな。これが。
世界の流れは生成可能エネルギーやでついていけないと国境炭素税やらで国が危ういことになる
ないと言っているのに具体例を出さずに再生可能エネルギーと主語がでかい事言い出したぞ!
と思ったら"生成"可能エネルギーか。一体何のことだろう。その謎を解明するため、我々調査隊はAmzonの奥地へと検索した――。
> "生成"可能エネルギーか。一体何のことだろう。 プルトニウムのことじゃないですかね?
高速増殖炉の設計がしたいのかも
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
さすがに (スコア:0)
電事連といえども、「電力の安定供給には原子力発電が必要不可欠」とまでは言えなくなったか。
言外ににじみ出ているけど
Re: (スコア:0)
「あらゆる発電方式」って原発のことしか指してないよね。
Re: (スコア:0)
もちろんまずは原子力発電所の内問題ないものの再起動が念頭に有るとは思うけれども、
掛け流し式の水力発電所の新設増設とか
国立公園国定公園内でも遠慮せずに地熱発電所新設を起案するとか
時間変動のある再生エネルギーを蓄電するための巨大フライホイール施設の新設とか
そういう事も含むかも知れない。
Re: (スコア:0)
原発は念頭にはあるけれども、代替手段があるならば何でも良いが本質だよね。
原発の一つ覚えもどうかと思う。
Re: (スコア:0)
> 代替手段があるならば
ないんだな。これが。
Re: (スコア:2)
世界の流れは生成可能エネルギーやで
ついていけないと国境炭素税やらで国が危ういことになる
Re:さすがに (スコア:0)
ないと言っているのに具体例を出さずに再生可能エネルギーと主語がでかい事言い出したぞ!
と思ったら"生成"可能エネルギーか。一体何のことだろう。
その謎を解明するため、我々調査隊はAmzonの奥地へと検索した――。
Re: (スコア:0)
> "生成"可能エネルギーか。一体何のことだろう。
プルトニウムのことじゃないですかね?
Re: (スコア:0)
高速増殖炉の設計がしたいのかも