アカウント名:
パスワード:
福島原発の処理水の処分方法を決定することだろ、常識的に考えて…毎年被災地を訪問している進次郎代議士だからこそ決断できるだろうに
方法は海洋投棄で決定済みでしょ。
福島第一原発の処理水、海洋放出へ 政府が最終調整 2020年10月16日 11時14分 [asahi.com] 福島原発の処理水 海洋放出の協議大詰め2020年10月3日 23:00 [nikkei.com]
と、昨年10月ころに決定するかも、とニュースがでてたけど、
IAEA 福島第一原発 トリチウムなど含む水の処分に協力の考え2021年2月25日 10時28分https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210225/k10012884581000.html
IAEA=国際原子力機関のグロッシ事務局長は、東京電
唯一以外の代替案:大地震で津波にさらわれるまでタンクを作り続ける
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
環境大臣が、今、するべき仕事 (スコア:3, すばらしい洞察)
福島原発の処理水の処分方法を決定することだろ、常識的に考えて…
毎年被災地を訪問している進次郎代議士だからこそ決断できるだろうに
Re: (スコア:2, 興味深い)
後は東京湾に放出すると決断するだけ。
福島に押し付けようとするから無駄に拗れる。
Re: (スコア:1)
方法は海洋投棄で決定済みでしょ。
福島第一原発の処理水、海洋放出へ 政府が最終調整 2020年10月16日 11時14分 [asahi.com]
福島原発の処理水 海洋放出の協議大詰め2020年10月3日 23:00 [nikkei.com]
と、昨年10月ころに決定するかも、とニュースがでてたけど、
IAEA 福島第一原発 トリチウムなど含む水の処分に協力の考え2021年2月25日 10時28分https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210225/k10012884581000.html
IAEA=国際原子力機関のグロッシ事務局長は、東京電
Re: (スコア:0)
規制委の意思決定は済んでいるわけで、海洋投棄以外の方法は選択肢にないよ
唯一の代替案は永遠にタンクで貯蔵することかな
Re:環境大臣が、今、するべき仕事 (スコア:0)
唯一以外の代替案:大地震で津波にさらわれるまでタンクを作り続ける