アカウント名:
パスワード:
下記のURLによると、納豆は食べるならせいぜい週に1回、0.5パックに留めるべきとのこと。https://majimaclinic22.jp/kanzenyobou/column1/29.html [majimaclinic22.jp]納豆には(納豆に限りませんが)脂質が結構多く含まれており、動脈硬化の原因になるという。他、ヨーグルトや豆腐、オリーブオイルなど、一般的に体によいと言われているものがことごとく否定されている。自分はこれまでは納豆を1日3パックとか食べてたけど、これを読んですっぱりやめた。
このサイトにある食事法を実践したところ、ものすごく痩せたんですよ。痩せすぎて怖いくらいで、体重が下げ止まらず、ちょっと続けられないなと思い、ここで紹介したらどんな反応があるか、気になったので書き込んでみました。サイト内の他のページなど見ると、血管の画像とともに多数の症例が紹介されていて説得力があるし、医師も商売のためというよりは血管・食事法オタクという感じで、あまり怪しいとは思わなかったです。それにしても自分の場合は、脂質を断つだけで簡単に痩せるので、世の中には痩せたくても痩せられない人が多くいるのが不思議に思うくらい。これも体質によって違うんですかね。
> 痩せすぎて怖いくらいで、体重が下げ止まらず、ちょっと続けられないなと思い……
この時点で、危機感を覚えるべきでしょう。体重を減らすことだけに着目するべきではありません。大事なのは、健康的に痩せること。「続けられない」ほど極端な食事療法は、あなたの健康を損ないます。
この方は医師であっても、研究者ではなさそうです。書かれていることも、独りよがりな思い込みの、根拠の薄いものばかり。(1ページに情報整理もせずひたすら書きなぐっている様は、うすら寒くすら感じる)安易に信用するのは考えものです。あなたが健康を損なっても、この先生は責任など取ってはくれないでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
納豆は脳梗塞や心筋梗塞の原因にもなるらしいですよ (スコア:-1)
下記のURLによると、納豆は食べるならせいぜい週に1回、0.5パックに留めるべきとのこと。
https://majimaclinic22.jp/kanzenyobou/column1/29.html [majimaclinic22.jp]
納豆には(納豆に限りませんが)脂質が結構多く含まれており、動脈硬化の原因になるという。
他、ヨーグルトや豆腐、オリーブオイルなど、一般的に体によいと言われているものがことごとく否定されている。
自分はこれまでは納豆を1日3パックとか食べてたけど、これを読んですっぱりやめた。
Re: (スコア:-1)
このサイトにある食事法を実践したところ、ものすごく痩せたんですよ。
痩せすぎて怖いくらいで、体重が下げ止まらず、ちょっと続けられないなと思い、ここで紹介したらどんな反応があるか、気になったので書き込んでみました。
サイト内の他のページなど見ると、血管の画像とともに多数の症例が紹介されていて説得力があるし、医師も商売のためというよりは血管・食事法オタクという感じで、あまり怪しいとは思わなかったです。
それにしても自分の場合は、脂質を断つだけで簡単に痩せるので、世の中には痩せたくても痩せられない人が多くいるのが不思議に思うくらい。
これも体質によって違うんですかね。
Re:納豆は脳梗塞や心筋梗塞の原因にもなるらしいですよ (スコア:0)
> 痩せすぎて怖いくらいで、体重が下げ止まらず、ちょっと続けられないなと思い……
この時点で、危機感を覚えるべきでしょう。
体重を減らすことだけに着目するべきではありません。
大事なのは、健康的に痩せること。
「続けられない」ほど極端な食事療法は、あなたの健康を損ないます。
この方は医師であっても、研究者ではなさそうです。
書かれていることも、独りよがりな思い込みの、根拠の薄いものばかり。
(1ページに情報整理もせずひたすら書きなぐっている様は、うすら寒くすら感じる)
安易に信用するのは考えものです。
あなたが健康を損なっても、この先生は責任など取ってはくれないでしょう。