アカウント名:
パスワード:
福島原発の処理水の処分方法を決定することだろ、常識的に考えて…毎年被災地を訪問している進次郎代議士だからこそ決断できるだろうに
それと並行して、経産省との横断プロジェクトで、EV普及を前提とした、発電から廃車までトータルでの、環境負荷を踏まえた社会のグランドデザインとロードマップの提示を是非。
できっこないだろうけど。
EV普及なんて、すぐに電力危機が起きる日本では机上の空論。石炭発電は近いうちに禁止になる方向だから、新型原発を20〜30器くらい新設するなら出来るだろうけれど。
#3986411だけど、
は、そのあたりへのあてこすりも含んだつもり。「お前の政治力じゃ無理だろ」とのダブルミーニングな。
ヤメレ 喰っちまうど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
環境大臣が、今、するべき仕事 (スコア:3, すばらしい洞察)
福島原発の処理水の処分方法を決定することだろ、常識的に考えて…
毎年被災地を訪問している進次郎代議士だからこそ決断できるだろうに
Re: (スコア:0)
それと並行して、経産省との横断プロジェクトで、EV普及を前提とした、発電から廃車までトータルでの、環境負荷を踏まえた社会のグランドデザインとロードマップの提示を是非。
できっこないだろうけど。
Re: (スコア:0)
EV普及なんて、すぐに電力危機が起きる日本では机上の空論。石炭発電は近いうちに禁止になる方向だから、新型原発を20〜30器くらい新設するなら出来るだろうけれど。
Re:環境大臣が、今、するべき仕事 (スコア:0)
#3986411だけど、
できっこないだろうけど。
は、そのあたりへのあてこすりも含んだつもり。「お前の政治力じゃ無理だろ」とのダブルミーニングな。
Re: (スコア:0)
ヤメレ 喰っちまうど