アカウント名:
パスワード:
スラスター的なので上手いこと着陸するのって映像的には映えるけど、終段はパラシュートの方が確実で容易なんじゃないの?毎回失敗してるイメージが強い。もちろんイーロン・マスクの手法的にぱっと見は大事だけど、失敗続きのイメージの方がダメージ大きくない?
それから他国が追従しないのも気になる。本当にこれが低コストの肝なら日本のロケットもやってほしい。やっぱり見た目カッコいいし。
パラシュートでは着陸時に衝撃ゼロにできないんですよ。アポロは衝撃緩和のために海面突入だし、最新のドラゴンも同じ。海を使えないロシアは着陸寸前に逆噴射ロケットを点火して衝撃緩和してます。まぁそのロケットの衝撃がすごいらしいけど地面直撃よりマシとのこと。ロケットが動作せず突っ込んで飛行士が骨折した事故があった気がする。パラシュートで回収して再利用していたのはスペースシャトルのブースターがあるし唯一の例だと思うけど、これも海面突入。
地面に着陸するなら、例えパラシュート使ったとしても、最終的に逆噴射で軟着陸する必要があるんです。さもなく
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
パラシュートじゃいかんの? (スコア:0)
スラスター的なので上手いこと着陸するのって映像的には映えるけど、終段はパラシュートの方が確実で容易なんじゃないの?
毎回失敗してるイメージが強い。
もちろんイーロン・マスクの手法的にぱっと見は大事だけど、失敗続きのイメージの方がダメージ大きくない?
それから他国が追従しないのも気になる。
本当にこれが低コストの肝なら日本のロケットもやってほしい。
やっぱり見た目カッコいいし。
Re: (スコア:1)
パラシュートでは着陸時に衝撃ゼロにできないんですよ。
アポロは衝撃緩和のために海面突入だし、最新のドラゴンも同じ。
海を使えないロシアは着陸寸前に逆噴射ロケットを点火して衝撃緩和してます。まぁそのロケットの衝撃がすごいらしいけど地面直撃よりマシとのこと。ロケットが動作せず突っ込んで飛行士が骨折した事故があった気がする。
パラシュートで回収して再利用していたのはスペースシャトルのブースターがあるし唯一の例だと思うけど、これも海面突入。
地面に着陸するなら、例えパラシュート使ったとしても、最終的に逆噴射で軟着陸する必要があるんです。
さもなく
Re:パラシュートじゃいかんの? (スコア:0)