アカウント名:
パスワード:
菅首相「東京オリンピックはコロナに打ち勝った証しに」
にすり替わってしまった 海外から観客を呼べないような五輪でコロナに打ち勝ったなどと言えるのか 理念のない大会は意味があるのか
菅義偉首相は11日の「東日本大震災10周年追悼式」での式辞 [livedoor.com]で、 昨年の献花式で当時の安倍晋三首相が触れた「復興五輪」に言及しなかった。 加藤氏は会見で「政府の立場に変わりはないのか」と問われ、 「復興オリンピック・パラリンピックは閣議決定された 基本方針に位置づけられており、 最も重要なテーマの一つであることは何ら変わりない」と述べた。
官房長官しどろもどろだったそうです
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
復興五輪はどうなった (スコア:5, 興味深い)
東京オリンピックは「復興五輪」という位置づけだったのに
いつの間にか
菅首相「東京オリンピックはコロナに打ち勝った証しに」
にすり替わってしまった
海外から観客を呼べないような五輪でコロナに打ち勝ったなどと言えるのか
理念のない大会は意味があるのか
Re:復興五輪はどうなった (スコア:0)
菅義偉首相は11日の「東日本大震災10周年追悼式」での式辞 [livedoor.com]で、
昨年の献花式で当時の安倍晋三首相が触れた「復興五輪」に言及しなかった。
加藤氏は会見で「政府の立場に変わりはないのか」と問われ、
「復興オリンピック・パラリンピックは閣議決定された
基本方針に位置づけられており、
最も重要なテーマの一つであることは何ら変わりない」と述べた。
官房長官しどろもどろだったそうです