アカウント名:
パスワード:
スプートニクVは、ウイルスベクター型でありながら、mRNA勢に近い有効性がある
1回目接種と2回目接種で別のベクターを使うことにより、高い有効性を出してるのでは?
ただしベクター不要のmRNAには及ばない
逆に思うな。
ウイルスベクターはワクチンとしては用いられていなかったけど、遺伝子の導入やたんぱく質発現などの分野で歴史的に長く使われていて技術確立されていた。それに引き換えmRNAをたんぱく質発現に使うというのはあまりなかった。mRNAは不安定で壊れやすいことも知られているし、裸のままでは細胞内への導入も難しい。そんなmRNAと細胞内導入のための分子を組み合わせて、ベクター型と同等の有効性を出したのはすごい。
ただしmRNA型は生産原価は高くなるし保存に低温が必要になるなど、コストや扱いやすさは到底ウイルスベクター型には及ばない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
スプートニクVの有効性 (スコア:0)
スプートニクVは、ウイルスベクター型でありながら、mRNA勢に近い有効性がある
1回目接種と2回目接種で別のベクターを使うことにより、高い有効性を出してるのでは?
ただしベクター不要のmRNAには及ばない
Re: (スコア:0)
逆に思うな。
ウイルスベクターはワクチンとしては用いられていなかったけど、遺伝子の導入やたんぱく質発現などの分野で歴史的に長く使われていて技術確立されていた。
それに引き換えmRNAをたんぱく質発現に使うというのはあまりなかった。mRNAは不安定で壊れやすいことも知られているし、裸のままでは細胞内への導入も難しい。そんなmRNAと細胞内導入のための分子を組み合わせて、ベクター型と同等の有効性を出したのはすごい。
ただしmRNA型は生産原価は高くなるし保存に低温が必要になるなど、コストや扱いやすさは到底ウイルスベクター型には及ばない。