アカウント名:
パスワード:
intel製のAMD買えるようになる可能性があるのか
可能性はあるだろうけど、ライバルに手の内を見せる様な事はしないだろ、普通は
AMDに限らず、その他のライバルとなりうる企業たちに、そのような懸念を持たれないようにIntelの他の事業部(既存のCPU事業など)とは切り離して「Intel Foundry Services」という枠で別扱いにするという発表もしていますね。
なのでIBMやQualcommのように、分野によっては競合しうる企業も今回の発表で賛意を示したリストに掲載されているってことなんだろうと思います。もっともこのリストにAMDは載っていませんけどね。
そう聞いて「なんだ、それなら安心だ」と思う無邪気な奴もいるまいてw
共同開発とか事業買収とかで競合他社の製品に関わることになったときに、開発環境とか人員をクリーンルーム隔離するのはありますね。信じられないと言われればそれまでだけど。
TSMCや鴻海では、超大口用には専用の建物と部署用意して、完全隔離してるそうです。専用の事業部作って分離するような形で、社員でも他の部署の人は敷地に入れない。
TSMCや鴻海では、顧客とサービス提供側がライバル関係にあるわけではないから、IntelがAMDを客に取るケースと同列では語れない。
企業にとって、ライバルに知られたくない事柄は、技術的な物だけじゃないからな。事業部を隔離したところで、同じ企業の内に居るなら会計情報はどうやったって最終的には上に上がってまとめられる。それで顧客がどういう生産計画を立てているのか、その規模やスケジュールが大体わかってしまうよな。
事業部を分離したところで、分離する前に友人同士だった同僚は、オフィスが別になった後でもプライベートで付き合いは続くだろうしな。「人の口に戸は立てられぬ」というだろ。
建前上は完全分離を謳っても、実際は情報の漏れを完全に断つのは難しいものよ。
どっちが隠したいのだろう、って思ったけどどっちも隠したいか。
製造原価をintelに知られてしまうAMDの方がずっと不利だな
ICの製造原価って、外部からでも容易に推定できるものですよ。製造装置や工場、R&Dの投資額は公開されてるし、装置売ってる側も各装置1-2社しかないので、そちらの売り上げ見れば内訳も分かってしまいます。ICの中身も、製品買って電子顕微鏡で分析するのはそこまで大変じゃない。だからICの調査会社から分解レポート買うと、プロセスの組成から製造原価の分析まで全部入ってます。
大口の客にはディスカウントがあるし歩留りまで考慮しないといけない原価が容易に分かるの?
はい、レポート買ってみてください。大口になればなるほど、推定できるようになります。
インテルが持つx86のIPを使い、インテルの工場で生産したAMDのx86互換CPUが買えるのですね(違
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
intel製のAMD CPU (スコア:0)
intel製のAMD買えるようになる可能性があるのか
Re: (スコア:0)
可能性はあるだろうけど、ライバルに手の内を見せる様な事はしないだろ、普通は
Re:intel製のAMD CPU (スコア:3, 参考になる)
AMDに限らず、その他のライバルとなりうる企業たちに、そのような懸念を持たれないようにIntelの他の事業部(既存のCPU事業など)とは切り離して「Intel Foundry Services」という枠で別扱いにするという発表もしていますね。
なのでIBMやQualcommのように、分野によっては競合しうる企業も今回の発表で賛意を示したリストに掲載されているってことなんだろうと思います。もっともこのリストにAMDは載っていませんけどね。
Re: (スコア:0)
そう聞いて「なんだ、それなら安心だ」と思う無邪気な奴もいるまいてw
Re: (スコア:0)
共同開発とか事業買収とかで競合他社の製品に関わることになったときに、開発環境とか人員をクリーンルーム隔離するのはありますね。信じられないと言われればそれまでだけど。
Re: (スコア:0)
TSMCや鴻海では、超大口用には専用の建物と部署用意して、完全隔離してるそうです。
専用の事業部作って分離するような形で、社員でも他の部署の人は敷地に入れない。
Re: (スコア:0)
TSMCや鴻海では、顧客とサービス提供側がライバル関係にあるわけではないから、
IntelがAMDを客に取るケースと同列では語れない。
Re: (スコア:0)
企業にとって、ライバルに知られたくない事柄は、技術的な物だけじゃないからな。
事業部を隔離したところで、同じ企業の内に居るなら会計情報はどうやったって最終的には上に上がってまとめられる。
それで顧客がどういう生産計画を立てているのか、その規模やスケジュールが大体わかってしまうよな。
事業部を分離したところで、分離する前に友人同士だった同僚は、オフィスが別になった後でも
プライベートで付き合いは続くだろうしな。「人の口に戸は立てられぬ」というだろ。
建前上は完全分離を謳っても、実際は情報の漏れを完全に断つのは難しいものよ。
Re: (スコア:0)
どっちが隠したいのだろう、って思ったけどどっちも隠したいか。
Re:intel製のAMD CPU (スコア:1)
製造原価をintelに知られてしまうAMDの方がずっと不利だな
Re: (スコア:0)
ICの製造原価って、外部からでも容易に推定できるものですよ。
製造装置や工場、R&Dの投資額は公開されてるし、装置売ってる側も各装置1-2社しかないので、そちらの売り上げ見れば内訳も分かってしまいます。
ICの中身も、製品買って電子顕微鏡で分析するのはそこまで大変じゃない。
だからICの調査会社から分解レポート買うと、プロセスの組成から製造原価の分析まで全部入ってます。
Re: (スコア:0)
大口の客にはディスカウントがあるし歩留りまで考慮しないといけない原価が容易に分かるの?
Re: (スコア:0)
はい、レポート買ってみてください。
大口になればなるほど、推定できるようになります。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
インテルが持つx86のIPを使い、インテルの工場で生産したAMDのx86互換CPUが買えるのですね(違