アカウント名:
パスワード:
こんな店が流行ったことが本当に、未だに、不思議だ心斎橋のアレがあってから、俺はこの会社は一切関わらないことにしてる
末端で不祥事あったら親会社子会社関係者もろとも許さないマン
どんな不祥事だっけ?店長だか店員かが店に来た客の女性を脅して拉致してレイプした事件があったのこの会社?
あれは、末端がやったからって運営会社の責任は免れるような事件じゃないと思うよ。社員がプライベートのときにやった犯罪ではなく、店で発生した凶悪犯罪なんだから。
そのイメージを払拭するために店の名前を変えたのかな。
でも、どっちにしろ「いきなりステーキ」は美味しくないから潰れる運命だったんじゃないかな。営業形態や店舗展開戦略だけでは飲食店は生き残れない現実は、ニューヨークで明らかになったよね。
>あれは、末端がやったからって運営会社の責任は免れるような事件じゃないと思うよ。
運営会社の責任は永久に消滅しない。永久に許されない。雇用者責任は無限である。廃業して罪を償うべき、ということですね。
・詐欺まがいの保険販売した某郵便会社は即時廃業すべき。・配送中の顧客宅内で窃盗を行う事案を起こした運送業者は即時廃業すべき。・業務としてリコール隠しを行った自動車製造業者は即時廃業すべき。
そういうことです。
屁理屈ですね。
他の業種、他の会社のことを持ち出して屁理屈をこねても説得力はゼロです。無駄です。
過失と故意とで責任は大きく違うし、社内で発生した顧客を被害者とした凶悪犯罪について「末端の店・店長がやった犯罪だから会社は関係ない」なんていうことは絶対に言えないということです。
それなりに会社も賠償を行い、社会的制裁も受けたとは思いますが、再発防止などの信頼回復は結局のところは経営者の努力と消費者の理解次第なのです。
特に再発防止らしいことをやってないと思われたり、名前を変えただけで皆が忘れるのを待ってるだけでは責任は免れないということです。この会社がどうなのかは知りません。消費者が知らないということは、信頼回復の努力は足りてないとも言えるかもしれません。ただ忘れているだけ。
なお、過去の例でいえば不祥事で会社を廃業したり、営業権を他社に譲渡した会社なんていくらでもありますよ。
>名前を変えただけ
名前は変わってないでしょ?事件は2007年で、いきなり!ステーキは2013年。ペッパーランチは事件後も営業を続けていて、昨年事業売却され現在は別会社。
いきなりはペッパーランチとは業態の違う立ち食いステーキ店(当時)すかいらーくとガストが別名のようなもの。
大筋賛成なんだけど。
すかいらーくとガストが別名のようなもの。
すでに「すかいらーく」を名乗っている店舗は無くて、かつてあった「すかいらーく」店はすべて「ガスト」などの別名に変わった。微妙にペッパーランチ・いきなりステーキとは違うんじゃない?# 会社名としては「すかいらーく」だけど。
ガストはすかいらーくの廉価店として始まったから、むしろ似てるんじゃない?
いきなりステーキが、ペッパーランチの廉価店として始まったならね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
ペッパーフードサービス (スコア:-1)
こんな店が流行ったことが本当に、未だに、不思議だ
心斎橋のアレがあってから、俺はこの会社は一切関わらないことにしてる
Re: (スコア:0)
末端で不祥事あったら親会社子会社関係者もろとも許さないマン
Re: (スコア:-1)
どんな不祥事だっけ?
店長だか店員かが店に来た客の女性を脅して拉致してレイプした事件があったのこの会社?
あれは、末端がやったからって運営会社の責任は免れるような事件じゃないと思うよ。
社員がプライベートのときにやった犯罪ではなく、店で発生した凶悪犯罪なんだから。
そのイメージを払拭するために店の名前を変えたのかな。
でも、どっちにしろ「いきなりステーキ」は美味しくないから潰れる運命だったんじゃないかな。
営業形態や店舗展開戦略だけでは飲食店は生き残れない現実は、ニューヨークで明らかになったよね。
Re: (スコア:0)
>あれは、末端がやったからって運営会社の責任は免れるような事件じゃないと思うよ。
運営会社の責任は永久に消滅しない。永久に許されない。
雇用者責任は無限である。廃業して罪を償うべき、ということですね。
・詐欺まがいの保険販売した某郵便会社は即時廃業すべき。
・配送中の顧客宅内で窃盗を行う事案を起こした運送業者は即時廃業すべき。
・業務としてリコール隠しを行った自動車製造業者は即時廃業すべき。
そういうことです。
Re: (スコア:-1)
屁理屈ですね。
他の業種、他の会社のことを持ち出して屁理屈をこねても説得力はゼロです。無駄です。
過失と故意とで責任は大きく違うし、社内で発生した顧客を被害者とした凶悪犯罪について「末端の店・店長がやった犯罪だから会社は関係ない」なんていうことは絶対に言えないということです。
それなりに会社も賠償を行い、社会的制裁も受けたとは思いますが、再発防止などの信頼回復は結局のところは経営者の努力と消費者の理解次第なのです。
特に再発防止らしいことをやってないと思われたり、名前を変えただけで皆が忘れるのを待ってるだけでは責任は免れないということです。
この会社がどうなのかは知りません。
消費者が知らないということは、信頼回復の努力は足りてないとも言えるかもしれません。
ただ忘れているだけ。
なお、過去の例でいえば不祥事で会社を廃業したり、営業権を他社に譲渡した会社なんていくらでもありますよ。
Re: (スコア:0)
>名前を変えただけ
名前は変わってないでしょ?
事件は2007年で、いきなり!ステーキは2013年。
ペッパーランチは事件後も営業を続けていて、昨年事業売却され現在は別会社。
いきなりはペッパーランチとは業態の違う立ち食いステーキ店(当時)
すかいらーくとガストが別名のようなもの。
Re: (スコア:1)
大筋賛成なんだけど。
すかいらーくとガストが別名のようなもの。
すでに「すかいらーく」を名乗っている店舗は無くて、かつてあった「すかいらーく」店はすべて「ガスト」などの別名に変わった。
微妙にペッパーランチ・いきなりステーキとは違うんじゃない?
# 会社名としては「すかいらーく」だけど。
Re: (スコア:0)
ガストはすかいらーくの廉価店として始まったから、むしろ似てるんじゃない?
Re:ペッパーフードサービス (スコア:1)
ガストはすかいらーくの廉価店として始まったから、むしろ似てるんじゃない?
いきなりステーキが、ペッパーランチの廉価店として始まったならね。