アカウント名:
パスワード:
https://news.yahoo.co.jp/newshack/information/20210326.html [yahoo.co.jp]
・システム刷新を行なっている関係で記事掲載を終了した・2021年1月29日に山本一郎氏に連絡し、その後のやりとりで氏に記事データを引き渡した。・その後、2021年3月1日に削除した。
山本氏の反応はどうなるのだろう?
# それにしても、# Yahoo!ニュース個人の担当者に問い合わせてみたが「分からない」という回答は# どういう事だろう?
>・システム刷新を行なっている関係で記事掲載を終了した
何の説明にもなっていないような
4001677は変なところだけ切り出しているけど、> Yahoo!ニュース 個人では、オーサーとの契約が終了した際には、記事の掲載もあわせて終了することとしています。って書いてあるじゃん。
契約終了は> 山本一郎氏については、合意した専門性に基づかない記事やガイドラインに抵触すると考えられる記事の配信があり、複数回にわたり配信内容について改善のお願い、ご相談をしておりました。しかし、その後もいくつかの記事で認識の相違があり、配信を継続していただくのは難しいと判断し、昨年2020年2月28日をもって契約終了させていただくこととなりました。
その少し先も読んでほしい山本氏の場合は、本人の要望と訴訟に関わる記事を踏まえ、例外的に、契約終了後も記事掲載を継続していたとある。
山本氏に関しての話なのだから、契約終了と同時に掲載を終了するという方針は説明にはなっていない。
同時じゃない(契約終了は去年の2月末)から
通例より1年余分に掲載してたんだから説明になってると思うぞ1年経ったし特別扱いはもういいだろと1月末(一月前)に連絡し、一年後に(3/1)にきっちり削除したという話にしか見えないな
山本某のノートには「2021年1月29日に山本一郎氏に連絡し、その後のやりとりで氏に記事データを引き渡した。」ようなことは書いてなかったし、自分に不利なことは書かないような奴の告発となるとちょっとなぁ
> 自分に不利なことは書かないような奴の告発となるとちょっとなぁ
この山本さんて人の過去の記事によると、Felicaの暗号は破られて破綻したことになってるんですよね。ちょっと情報に踊らされやすいというか、この人の影響力を利用したい周りの人に利用されている可哀そうな人って印象。
自分でわかってやってる煽り商売屋だからなぁ真に受けたら「信じたんですか?馬鹿ですね」とか言われそう
嘘つきを生業としてる人なんですね。
合意内容を一方的に破棄してる時点でおかしいと思わないとか大分ahooに毒されてるんですね、かわいそう
合意内容知ってるの? 是非公開してください。
まさか、
>今回の山本一郎氏のケースにおいても、掲載継続のご要望があり、訴訟に関わる記事もあることも踏まえ、契約終了後も掲載を継続しておりました。
何も条件が書かれていないこれが合意内容だなんて言わないよね。
協議の結果期限設定なしに掲載しておく事になったと双方言ってるんだからそれが合意だろ。削除の要求や実行がY側からの一方的なものであるというのも、双方ともそう説明しているのだからそこに疑う余地は無い。
「一方的な要求」は「お願い」と表現しても「嘘ではない」。プレスリリースや釈明記事とかではこの手の言い換えや不都合な部分には言及しないなどのテクニックが多用される。表現の印象に騙されて目の前で提示された事実を見誤っちゃいかんよ。最大限言い換えると対立する双方で概ね矛盾のない説明になっているってケース、結構あるから注意して読むと良い。
例外扱い辞めたってだけでしょ。
>例外扱い辞めたってだけでしょ。
氏の投稿だけ?それこそ例外扱いでは?w
他にも例外扱いがあってそれを取り辞めてなかったとして問題はなんなんだ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
yahoo japanによる経緯発表 (スコア:1)
https://news.yahoo.co.jp/newshack/information/20210326.html [yahoo.co.jp]
・システム刷新を行なっている関係で記事掲載を終了した
・2021年1月29日に山本一郎氏に連絡し、その後のやりとりで氏に記事データを引き渡した。
・その後、2021年3月1日に削除した。
山本氏の反応はどうなるのだろう?
# それにしても、
# Yahoo!ニュース個人の担当者に問い合わせてみたが「分からない」という回答は
# どういう事だろう?
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
>・システム刷新を行なっている関係で記事掲載を終了した
何の説明にもなっていないような
Re: (スコア:-1)
4001677は変なところだけ切り出しているけど、
> Yahoo!ニュース 個人では、オーサーとの契約が終了した際には、記事の掲載もあわせて終了することとしています。
って書いてあるじゃん。
契約終了は
> 山本一郎氏については、合意した専門性に基づかない記事やガイドラインに抵触すると考えられる記事の配信があり、複数回にわたり配信内容について改善のお願い、ご相談をしておりました。しかし、その後もいくつかの記事で認識の相違があり、配信を継続していただくのは難しいと判断し、昨年2020年2月28日をもって契約終了させていただくこととなりました。
Re:yahoo japanによる経緯発表 (スコア:0)
その少し先も読んでほしい
山本氏の場合は、本人の要望と訴訟に関わる記事を踏まえ、
例外的に、契約終了後も記事掲載を継続していたとある。
山本氏に関しての話なのだから、契約終了と同時に掲載を終了するという方針は
説明にはなっていない。
Re:yahoo japanによる経緯発表 (スコア:1)
同時じゃない(契約終了は去年の2月末)から
通例より1年余分に掲載してたんだから説明になってると思うぞ
1年経ったし特別扱いはもういいだろと1月末(一月前)に連絡し、
一年後に(3/1)にきっちり削除したという話にしか見えないな
山本某のノートには
「2021年1月29日に山本一郎氏に連絡し、その後のやりとりで氏に記事データを引き渡した。」ようなことは書いてなかったし、
自分に不利なことは書かないような奴の告発となるとちょっとなぁ
Re: (スコア:0)
> 自分に不利なことは書かないような奴の告発となるとちょっとなぁ
この山本さんて人の過去の記事によると、Felicaの暗号は破られて破綻したことになってるんですよね。
ちょっと情報に踊らされやすいというか、
この人の影響力を利用したい周りの人に利用されている可哀そうな人って印象。
Re: (スコア:0)
自分でわかってやってる煽り商売屋だからなぁ
真に受けたら「信じたんですか?馬鹿ですね」とか言われそう
Re: (スコア:0)
嘘つきを生業としてる人なんですね。
Re: (スコア:0)
合意内容を一方的に破棄してる時点でおかしいと思わないとか大分ahooに毒されてるんですね、かわいそう
Re: (スコア:0)
合意内容知ってるの? 是非公開してください。
まさか、
>今回の山本一郎氏のケースにおいても、掲載継続のご要望があり、訴訟に関わる記事もあることも踏まえ、契約終了後も掲載を継続しておりました。
何も条件が書かれていないこれが合意内容だなんて言わないよね。
Re: (スコア:0)
協議の結果期限設定なしに掲載しておく事になったと双方言ってるんだからそれが合意だろ。
削除の要求や実行がY側からの一方的なものであるというのも、
双方ともそう説明しているのだからそこに疑う余地は無い。
「一方的な要求」は「お願い」と表現しても「嘘ではない」。
プレスリリースや釈明記事とかではこの手の言い換えや
不都合な部分には言及しないなどのテクニックが多用される。
表現の印象に騙されて目の前で提示された事実を見誤っちゃいかんよ。
最大限言い換えると対立する双方で概ね矛盾のない説明になっているってケース、結構あるから注意して読むと良い。
Re: (スコア:0)
例外扱い辞めたってだけでしょ。
Re: (スコア:0)
>例外扱い辞めたってだけでしょ。
氏の投稿だけ?それこそ例外扱いでは?w
Re: (スコア:0)
他にも例外扱いがあってそれを取り辞めてなかったとして問題はなんなんだ?