アカウント名:
パスワード:
マンガのほぼすべてのセリフが無断で掲載されていたという
普通に引用の範囲超えてるんで昔からアウトでしょ広告収入を得ているなら尚の事画期的な判断という根拠がどこにあるんだろう
# 「ネタバレサイト」や「トレンドブログ」をネタにしてアクセス稼ぎたいだけでしょ
セリフのみが肝だよ。今まで判例がなかったから画期的
聞いて書き起こしたセリフ集(編集著作物)が権利侵害になりそうで新しい問題がでてくるかもしれない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
新規性あるん? (スコア:0)
マンガのほぼすべてのセリフが無断で掲載されていたという
普通に引用の範囲超えてるんで昔からアウトでしょ
広告収入を得ているなら尚の事
画期的な判断という根拠がどこにあるんだろう
# 「ネタバレサイト」や「トレンドブログ」をネタにしてアクセス稼ぎたいだけでしょ
Re: (スコア:0)
セリフのみが肝だよ。今まで判例がなかったから画期的
言い忘れた (スコア:0)
聞いて書き起こしたセリフ集(編集著作物)が権利侵害になりそうで新しい問題がでてくるかもしれない。