アカウント名:
パスワード:
この事業は『令和の日本型学校教育』を担う教師の人材確保・質向上プラン』https://www.mext.go.jp/content/20210201-mxt_kyoikujinzai01-000012476-1.pdf [mext.go.jp]のなかの「教職の魅力を上げ、教師を目指す人を増やす」って方策だろうけど、魅力なんて上げるのにステキなキラキラエピソードなんて要らん。
普通に給料を上げればそれだけでいい。(あと定額残業代をやめる)
あと萩生田文部科学大臣「ひとつだけ願わくば、学校の先生ですからもう少し品の良い書き方をしてほしいなというのは私個人としてはございます」とか抜かしてるけどそれは教師にふさわしい品位ぶんの給料を払ってから言うセリフだぞ
私が勘違いしているのかも知れませんが・・・
教職員の平均年収が450万円を切っているのなら、給料を上げるべきだと思う。そうではないんでしょう? 教員って、一般的な会社だと単なる平社員じゃないの?教頭や校長で、一般的な会社の課長クラスだと思うよ。 仕事が多いと言っても、本当に生徒が望んでいる仕事なの?誰の為の残業なんだい? 生徒指導?生活指導?って、生徒の年齢にもよるだろうけど、警察の仕事じゃないのか?親の指導も含めて、警察に任せる事が教師の仕事じゃないかと思うよ。
教員ってヒラでも30~40人をマネジメントしなきゃいけない管理職だぞ。しかも相手は動物園レベル。まともに尽くすならかなり難易度の高い仕事。で、これに加えて下っ端の雑務も降ってくる。
あと公立学校の校長は死んだら五位~六位で叙勲されるので格式なら社長も足元に及ばない。
その30~40人は部下ではなくお客様ですよ。業種にもよるが特に多くもない普通の人数かと。
この場合「お客様」は保護者じゃね
そう、お客様は保護者。
生徒は完全に自分の支配下(部下)にした上で、将来の可能性まで見据えた上でマネジメントしなきゃいけない対象。しかも失敗したらモンスターなお客様が怒鳴り込んでくるとか、どんだけハードな要求されてるんだよと。
お客様(しばしばモンスターカスタマー)から、盛りのついた猿の訓練を依頼されてる、と思えば良いのか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
やりがいの搾取 (スコア:5, すばらしい洞察)
この事業は
『令和の日本型学校教育』を担う教師の人材確保・質向上プラン』
https://www.mext.go.jp/content/20210201-mxt_kyoikujinzai01-000012476-1.pdf [mext.go.jp]
のなかの
「教職の魅力を上げ、教師を目指す人を増やす」
って方策だろうけど、魅力なんて上げるのにステキなキラキラエピソードなんて要らん。
普通に給料を上げればそれだけでいい。(あと定額残業代をやめる)
あと萩生田文部科学大臣「ひとつだけ願わくば、学校の先生ですからもう少し品の良い書き方をしてほしいなというのは私個人としてはございます」とか抜かしてるけどそれは教師にふさわしい品位ぶんの給料を払ってから言うセリフだぞ
Re: (スコア:0)
私が勘違いしているのかも知れませんが・・・
教職員の平均年収が450万円を切っているのなら、給料を上げるべきだと思う。
そうではないんでしょう?
教員って、一般的な会社だと単なる平社員じゃないの?
教頭や校長で、一般的な会社の課長クラスだと思うよ。
仕事が多いと言っても、本当に生徒が望んでいる仕事なの?
誰の為の残業なんだい?
生徒指導?生活指導?って、生徒の年齢にもよるだろうけど、警察の仕事じゃないのか?
親の指導も含めて、警察に任せる事が教師の仕事じゃないかと思うよ。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
教員ってヒラでも30~40人をマネジメントしなきゃいけない管理職だぞ。
しかも相手は動物園レベル。まともに尽くすならかなり難易度の高い仕事。
で、これに加えて下っ端の雑務も降ってくる。
あと公立学校の校長は死んだら五位~六位で叙勲されるので格式なら社長も足元に及ばない。
Re: (スコア:0)
その30~40人は部下ではなくお客様ですよ。
業種にもよるが特に多くもない普通の人数かと。
Re: (スコア:0)
この場合「お客様」は保護者じゃね
Re: (スコア:1)
そう、お客様は保護者。
生徒は完全に自分の支配下(部下)にした上で、将来の可能性まで見据えた上でマネジメントしなきゃいけない対象。
しかも失敗したらモンスターなお客様が怒鳴り込んでくるとか、どんだけハードな要求されてるんだよと。
Re:やりがいの搾取 (スコア:0)
お客様(しばしばモンスターカスタマー)から、盛りのついた猿の訓練を依頼されてる、と思えば良いのか。