アカウント名:
パスワード:
この事業は『令和の日本型学校教育』を担う教師の人材確保・質向上プラン』https://www.mext.go.jp/content/20210201-mxt_kyoikujinzai01-000012476-1.pdf [mext.go.jp]のなかの「教職の魅力を上げ、教師を目指す人を増やす」って方策だろうけど、魅力なんて上げるのにステキなキラキラエピソードなんて要らん。
普通に給料を上げればそれだけでいい。(あと定額残業代をやめる)
あと萩生田文部科学大臣「ひとつだけ願わくば、学校の先生ですからもう少し品の良い書き方をしてほしいなというのは私個人としてはございます」とか抜かしてるけどそれは教師にふさわしい品位ぶんの給料を払ってから言うセリフだぞ
残業代なんて言ってるけど、金の問題ではないと思う正直必要額もらえてればたいていの人はそれ以上は必須ではない、もらえる分にはもらいたいけど教師ではないが糞忙しい現場を味わうと痛感する金は減ってもいいから(かと言って首は困るが)もっと適度な業務時間で頼むってねただ、教師の場合、サビ残もだが、業務に使う道具を自費で買わされると聞くああいうのはモチベ下がるからちゃんと経費で落とすべき
「金の問題ではない」って言う奴は多いが、それはまず金を払ってから言えと思う。最近「担い手がいない」だの「人手不足」だの抜かす職種は多いが例外なく低賃金。
一方で高度経済成長期は「3K」とか揶揄される職場でも人手不足で困るって話はあまりなかったが、当時の3Kはホワイトカラーでは望めない高給取りだった。
# 現在その名残が残っているのがゴミ収集事業。時々週刊誌が叩くが公職なこともあって維持されてる。# 市営バス運転手もその名残ではあったが世論の圧力に屈してしまった。
>「金の問題ではない」って言う奴は多いが、それはまず金を払ってから言えと思う。
金を払ったって無駄だよ。「雇われ」である以上、平均的にはこうなる。
・金をろくに払わないと → ろくに仕事が出来ないくせに愚痴をタレる奴ばかり集まる・金をふんだんに払うと → 金が目的でろくな仕事をしない要領のいい奴ばかり集まる
完全に偏見じゃん
確実なのは払うものは払わないと他業種で通用する優秀な人材には応募すらしてもらえないってこと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
やりがいの搾取 (スコア:5, すばらしい洞察)
この事業は
『令和の日本型学校教育』を担う教師の人材確保・質向上プラン』
https://www.mext.go.jp/content/20210201-mxt_kyoikujinzai01-000012476-1.pdf [mext.go.jp]
のなかの
「教職の魅力を上げ、教師を目指す人を増やす」
って方策だろうけど、魅力なんて上げるのにステキなキラキラエピソードなんて要らん。
普通に給料を上げればそれだけでいい。(あと定額残業代をやめる)
あと萩生田文部科学大臣「ひとつだけ願わくば、学校の先生ですからもう少し品の良い書き方をしてほしいなというのは私個人としてはございます」とか抜かしてるけどそれは教師にふさわしい品位ぶんの給料を払ってから言うセリフだぞ
Re: (スコア:0)
残業代なんて言ってるけど、金の問題ではないと思う
正直必要額もらえてればたいていの人はそれ以上は必須ではない、もらえる分にはもらいたいけど
教師ではないが糞忙しい現場を味わうと痛感する
金は減ってもいいから(かと言って首は困るが)もっと適度な業務時間で頼むってね
ただ、教師の場合、サビ残もだが、業務に使う道具を自費で買わされると聞く
ああいうのはモチベ下がるからちゃんと経費で落とすべき
Re: (スコア:1)
「金の問題ではない」って言う奴は多いが、それはまず金を払ってから言えと思う。
最近「担い手がいない」だの「人手不足」だの抜かす職種は多いが例外なく低賃金。
一方で高度経済成長期は「3K」とか揶揄される職場でも人手不足で困るって話はあまりなかったが、
当時の3Kはホワイトカラーでは望めない高給取りだった。
# 現在その名残が残っているのがゴミ収集事業。時々週刊誌が叩くが公職なこともあって維持されてる。
# 市営バス運転手もその名残ではあったが世論の圧力に屈してしまった。
Re:やりがいの搾取 (スコア:0)
>「金の問題ではない」って言う奴は多いが、それはまず金を払ってから言えと思う。
金を払ったって無駄だよ。「雇われ」である以上、平均的にはこうなる。
・金をろくに払わないと → ろくに仕事が出来ないくせに愚痴をタレる奴ばかり集まる
・金をふんだんに払うと → 金が目的でろくな仕事をしない要領のいい奴ばかり集まる
Re: (スコア:0)
完全に偏見じゃん
確実なのは払うものは払わないと他業種で通用する優秀な人材には応募すらしてもらえないってこと。