アカウント名:
パスワード:
残念ながらうまくないと思います。
窓口の数が同じなら下車精算のほうが列は長くなりますよね。列車到着時にいっせいにならぶわけですから。で、列が長くなると当然待ち時間も長くなります。
高速道路の出口が問題にならないのは、道路の都合で出口にピークが来たりしないからだと思います。到着の分布は入り口とそんなにかわらないんじゃないですかね?
# ミもフタも無いのでAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
複雑にしている要素 (スコア:2, すばらしい洞察)
・日本の料金体系は複雑
乗り継ぎだとかJRと混ざったりとかし始めたらさらに最悪
海外は料金一律の所が多い
・環状の路線が多数存在する
日本の料金体系は複雑(おふとぴ (スコア:0)
もちろんパスネットとかは下りた駅の改札機で計算しているんだろうから
後払いなんだろうけど、
ふつうの切符での乗車も、乗る駅ではその駅名が記録されたカードを受け取って
下りる駅で、高速道路の料金所みたいに支払う。
「それ混むじゃん」と思うかもしれないけど、
乗る
Re:日本の料金体系は複雑(おふとぴ (スコア:2, 参考になる)
残念ながらうまくないと思います。
窓口の数が同じなら下車精算のほうが列は長くなりますよね。列車到着時にいっせいにならぶわけですから。で、列が長くなると当然待ち時間も長くなります。
高速道路の出口が問題にならないのは、道路の都合で出口にピークが来たりしないからだと思います。到着の分布は入り口とそんなにかわらないんじゃないですかね?
Re:日本の料金体系は複雑(おふとぴ (スコア:0)
あたまにセンサーを付けて通過するだけで銀行口座から引き落としに。
ってね。
Re:日本の料金体系は複雑(おふとぴ (スコア:0)
# ミもフタも無いのでAC
Re:日本の料金体系は複雑(おふとぴ (スコア:1)
利用者増えてさらに混むか…
#さらにミもフタも無いのけどID